mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

佐渡から、内地へ ちょうど義教の時代を調べていると言うこともあり、 そして今月のトランヴェールが佐渡での世阿弥の足跡を、いうことで、 さらに今日佐渡に行ってきたということで、佐渡で余った1時間を世阿弥の足跡ツアーに、 明日から佐渡記予定、

明日は、

佐渡へ

そのとき歴史が動いた 6月20日 (水) 22:00〜22:43 NHK総合

http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html 乱世に祈りを 〜蓮如・理想郷の建設〜 これは今のうちに予約しておきたい。

おとなのOFF 6月号 仏像の美に癒される

http://www.nikkeihome.co.jp/2f/off/brand_new/backnumber/200706.html 今日まで知らなかった。

上京区散策マップダウンロード開始

http://www.city.kyoto.jp/kamigyo/map/index.html 「京都上京を歩く」(平成16年10月),「京都上京を歩く其の弐」(平成18年2月) の2つの地図をあわせてとのこと

ハイビジョン特集 メトロポリタン美術館(再)

TV

BShi 6/16(土) 後1:00−4:30 http://www.nhk.or.jp/ny72/ 後1:00−1:52 「早回りガイド巨大美術館の至宝」 −17部門ベスト3尽くし− 後1:53−2:45 「華麗なるコレクター群像」 −アメリカを創(つく)った大富豪たち− 後2:46−3:38 「史上最大の寄贈者」 −ロック…

奇才・若冲画、精密複製へ 上京・相国寺 4年後に完成

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061500097&genre=J1&area=K1B 「奇想の画家」と言われる伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716−1800)の代表作「釈迦(しゃか)三尊像」(三幅)と「動植綵絵(さいえ)」(三十幅)の精密な複製に、相国…

第4回受験申し込み票到着

12月9日 申込期間10月5日〜11月5日(11月7日必着) とうとうというか、いよいよというか、、 NHK学園というところで、通信講座まであるそうで… 個人的な他の試験もあるもので、どうなるものか、 NHK学園 http://www.n-gaku.jp/ よく見ると…

阪急新駅、事業費は35億円 長岡京市長が見通し示す

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061400133&genre=A2&area=K30 京都府長岡京市の小田豊市長は14日、同市友岡付近に整備予定の阪急新駅関連の概算事業費が約35億円になるとの見通しを明らかにした。事業年度は2008年度から12年度ま…

京都がわかる

http://osaka.yomiuri.co.jp/wakaru/index.htm これが全部漢字で答えられたらすごい、

足利義満六百年御忌記念「京都五山 禅の文化」展

2007/07/31〜2007/09/09 東京国立博物館 http://www.kyoto-5zan.jp/ 公式サイトオープンとのこと

大徳寺に防犯灯ついた 電柱、電線は地中へ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061300150&genre=J1&area=K1A 京都市北区の大徳寺で境内の電柱、電線の地中化と防犯灯設置が完了し、13日夜、高田明浦管長らが出席して防犯灯の点灯式が行われた。 境内には国宝や重要文化財の建物、手入…

銀閣寺の本堂ふすま絵を複製 蕪村、大雅の絵をデジタル技術で

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061200132&genre=J1&area=K10 銀閣寺(京都市左京区)は12日、江戸時代中期の文人画家与謝蕪村と池大雅が描いた本堂ふすま絵を、デジタル技術で複製したことを発表した。有馬頼底住職は「現在考えられる最…

サントリー美術館 開館記念特別展「BIOMBO/屏風 日本の美」展

2007年9月1日(土)〜10月21日(日) http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/07vol03biombo/index.html 屏風展ということで、色々なものが、、 ●異国に贈られた屏風 オランダ国王(ウィレム3世)への贈答屏風 日明貿易で輸出された屏風や、近世の朝鮮通…

「田村麻呂墓は西野山古墓」30年前に地元史家・鳥居治夫さんが指摘

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061200034&genre=M2&area=K1J 京都市山科区西野山岩ケ谷町の「西野山古墓」が、平安時代初期の征夷大将軍、坂上田村麻呂(758−811)の墓である可能性が指摘されているが、30年前に同様の内容の論文…

祇園祭・長刀鉾の幕を復元新調 下水引の後面、250年ぶり

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061100046&genre=I1&area=K10 祇園祭・長刀鉾の下水引(したみずひき)「緋羅紗地五彩雲麒麟図刺繍(ひらしゃじごさいうんきりんずししゅう)」の後面が約250年ぶりに復元新調され、11日、長刀鉾保存会…

ということで、

東京行き、上野国立博物館、レオナルド展→畠山記念館、琳派展→国立新美術館、大モネ展、で時間切れ、、 簡単な備忘を、 朝9:15分国立博物館到着、展示館前列30分待ち、正規入場券売り場30分ほど待ち、割引クーポン利用入場券売り場30分ほど待ち、 大変…

日曜は

東京行き予定、

1300年不動ご本尊動く 木津川・蟹満寺 本堂建て替えへ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060700034&genre=J1&area=K20 京都府木津川市山城町の蟹満寺(かにまんじ)で、白鳳時代(7世紀後半)の創建時から位置を変えていないとされる国宝の本尊「釈迦(しゃか)如来坐像」が、鎮座する本堂の建て…

微妙な京ことば解く 下京の男性が出版

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060700021&genre=K1&area=K1F 「京ことば」の魅力や文化的背景を探った本「ハダカの京都解体新書」を、京都市内の男性がこのほど出版した。日常会話などからみえる京都人の言語感覚や、他府県の人からみた京…

秘花 瀬戸内寂聴

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103112220/ 世阿弥の晩年期の小説とのこと、個人的に見てみたい、、、

西陣を元気に! ミョウレンジャー出動だ円常院の住職らが考案

http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007060600047&genre=J1&area=K1B 京都市上京区の妙蓮寺塔頭(みょうれんじたっちゅう)円常院の住職らが、地元の西陣地域を盛り上げようと、地域戦士「法華戦隊ミョウレンジャー」を考案した。節分の鬼退治からヒント…

14日の行動 5

足利歴代のお像を再度しっかり見せていただき、 帰える途中の等持院墓地になぜか…牧野先生の像が、 等持院 なぜか牧野像 posted by (C)mittsu そして、となりには六請神社さんが、、古い歴史をもち、等持院の鎮守社の役目も務めた。 六請神社 posted by (C)m…

田村麻呂の墓か 山科・西野山古墓 文献で一致

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060400059&genre=M2&area=K10 平安時代初期の征夷大将軍で清水寺(京都市東山区)を創建した坂上田村麻呂(758−811)の墓が、山科区西野山岩ケ谷町の「西野山古墓(こぼ)」である可能性が高いことが…

三国同盟

三国同盟がなって、村上との戦いが終われば、いよいよ上杉謙信登場、 7月には、出番となるかもしれない。

巡礼・京都の至宝 bs fuji 毎週日曜日 23:00〜23:55

http://www.bsfuji.tv/top/pub/pilgrim.html 新番組とのこと、見てみたい。京chで昔から放送していたと思う、、

歴史に好奇心 あの人は何を食べてきたか NHK 6月

TV

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200706/thurseday.html 第1回 藤原道長の「とっておき」 6月7日 午後10:25〜10:50 6月14日 午前5:05〜5:30 第2回 足利義政の湯漬け 6月14日 午後10:25〜10:50 6月21日 午前5:05〜5:30 第3回 水戸黄門の手打ちうどん 6月21日 …

にっぽん心の仏像 ミニ番組開始

TV

http://www.nhk.or.jp/butsuzou/ichibutsu/index.html 随時、という時間をしっかり教えてほしい。

美の壺 枯山水

TV

6月1日(金) 22:00〜22:25 NHK教育 6月7日(木) 18:25〜18:50 bs-hi http://www.nhk.or.jp/tsubo/index.html とのこと

14日の行動 4

等持院、清漣亭へ 義政好み、二部屋つながりで真ん中のつなぎの部分が水屋に 清漣亭 posted by (C)mittsu貴賓席あり。義政が好んだ場所とのこと 貴賓席 posted by (C)mittsu尊氏のお墓、土下座像で有名な高山彦九郎がむちで罪状を数えながら打ったというお墓…