mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良・大和路まほろば巡礼―平城遷都1300年 (単行本)

http://www.amazon.co.jp/dp/4093877726/ 平城遷都1300年についての奈良県公式本

奈良寺あそび、仏像ばなし (単行本)

http://www.amazon.co.jp/dp/4907737963/

サライの奈良 (サライムック)

http://www.amazon.co.jp/dp/4091035442/ 全4回の奈良特集を1冊にまとめたベスト版 第1章 奈良の「世界遺産」を歩く 第2章 まる一日かけて歩く「東大寺」 第3章 奈良「美味処、土産品」30軒 第4章 大和「歴史街道」を歩く 第5章 伝統の工芸品を買う 第6章 ゆ…

京都、仏像をめぐる旅

http://www.amazon.co.jp/dp/4086501465/

にっぽん心の仏像100選 (下)

http://www.amazon.co.jp/にっぽん心の仏像100選-下-NHK「にっぽん心の仏像」プロジェクト/dp/4140812761/ 上記の続編(下)

にっぽん心の仏像100選 上 (1)

http://www.amazon.co.jp/にっぽん心の仏像100選-上-1-NHK「にっぽん心の仏像」プロジェクト/dp/4140812753/ NHKの放送の冊子版

美仏巡礼 完全保存版

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4931421679/ 良さそう

醍醐寺火災のその後について気になる記事

醍醐寺火事:女人堂で西国三十三所の巡礼対応 朱印や納経受け付け /京都 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000286-mailo-l26 ◇滞ることのないように…… 伏見区の醍醐寺境内で西国三十三所観音霊場の第十一番札所の准胝(じゅんてい)観音堂が全…

准胝堂全焼について気になる記事

上醍醐寺・准胝堂を全焼 西国札所 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082400025&genre=C1&area=K00 24日午前零時半ごろ、京都市伏見区醍醐の上醍醐寺で出火、西国三十三カ所観音霊場第十一番札所で知られる准胝(じゅんてい)堂がほぼ全焼し…

太閤堤について気になる記事

宇治川太閤堤跡から庭園遺構、秀吉が茶会か http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082100186&genre=M2&area=K00 宇治市教委は21日、同市莵道の宇治川右岸で発掘された宇治川太閤堤跡から小池や炉などを含む庭園遺構が見つかったと発表した。護…

六地蔵参りについて気になる記事

六地蔵めぐり 朝からにぎわう「お幡」求め、菩薩に手 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082200078&genre=J1&area=K00 京都の入り口に安置された6カ所のお地蔵さんを拝んで厄よけを願う伝統行事「六地蔵めぐり」が22日、京都市内の六カ寺で…

嵐山の灯篭流しに付いて気になる記事

8000の灯籠、涼風に揺れ 嵐山・渡月橋 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008081600162&genre=I1&area=K00 先祖の霊を送る「嵐山灯籠(とうろう)流し」が16日夜、京都市右京区の渡月橋付近で営まれた。約8000個の灯籠の炎が桂川のゆる…

五山送り火について気になる記事

「大文字」燃え 五山送り火に11万人 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008081600167&genre=I1&area=K00 京の盛夏を送る伝統行事「五山送り火」が16日夜、京都市内で行われ、市民や観光客が空に浮かび上がった「大文字」や「船形」に見入った。…

お盆バージョン

にしてみました。

国宝級の陶器発見について気になる記事

彩色鮮やか、想像上の高山表す 京都、国宝級の陶器発見 http://www.asahi.com/culture/update/0812/OSK200808120055.html 奈良の都の北郊にあたる文廻(ぶんまわし)池遺跡(京都府木津川市)から、板状の三彩陶器数十点が見つかった。鮮やかに彩色されてお…

愛宕さんについて気になる記事

愛する愛宕山の魅力に迫る 京の研究会5周年、資料集と絵地図作製 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080500065&genre=K1&area=K1H 愛宕山を愛する府民らでつくる「京都愛宕研究会」(事務局・京都府亀岡市)が設立5周年を迎え、記念の調査資…

桜田門外の変

今までは、幕末といえばまず新撰組あたりしか分からなかったので、 この辺は大変体系立てて見れるので、非常に興味深い、 茶道に精通していた、ということを証明するシーンもあり大変満足の出来だったと思う。 篤姫と直弼のシーンはまさに茶道というものを大…

朱雀の庭に関する気になる記事

朱雀の庭でほっと夕涼み 下京 8日 初の無料開放 http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008080800057&genre=K1&area=K1F 京都市下京区の梅小路公園内にある有料の「朱雀の庭」が8日夕、1日だけ初めて無料開放される。「まちなかの緑に市民が親しむ機会を…

六道まいりについて気になる記事

にじむ汗、京の立秋「六道まいり」と「五条坂陶器まつり」始まる http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080700100&genre=I1&area=K00 ■精霊迎えの音響く…六道まいり 六道まいりは、東山区松原通東大路西入ルの六道珍皇寺の行事で、京都にひと足早…

eeepc901

用途があり購入、ものすごく小さい。 横幅も指を大きく広げたほどで驚く。

室町期の酒屋跡発見について気になる記事

酒屋跡か、室町期の町家 下京 地下には麹室も http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080600217&genre=M2&area=K00 京都市下京区烏丸通綾小路西入ルの発掘調査で、室町時代前期(14世紀後半)の酒屋とみられる町家跡が見つかり6日、市埋蔵文化…

ハイビジョンステージ 人形浄瑠璃 文楽

BShi 9月13日(土) 午前9:00〜 http://www.nhk.or.jp/bs/hvstage/ 「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」 道行恋苧環(みちゆきこいのおだまき) 【浄瑠璃】お三輪・竹本津駒大夫、橘姫・豊竹呂勢大夫、求馬・豊竹咲甫大夫 鱶七上使の段(ふかし…

壁紙を変えました。

一気にひまわりでさわやかにしてみました。 今回も壁紙は「U*M factory」さまからお借りしました。 ありがとうございます。

桜田門外

来週は桜田門外の様子、今回も歴史的な事柄がでたようで、村岡局の話が出ていた。 紀行も嵯峨、いよいよ佳境に入ってきそうで、面白くなってくるのかも、 井伊直弼は文化的教養が深く特に茶道は自分の流派を開拓しているとのことで、 今回も茶道の場面が出て…