mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

八坂神社西楼門修理完了に関する気になる記事

祇園の顔 朱色晴れやか八坂神社西楼門 修理終え通り初め http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007113000083&genre=J1&area=K1E 京都市東山区の八坂神社で西楼門(重要文化財)の94年ぶりの大修理が終わり、30日、関係者の通り初めがあった。3…

エスクァイア 2008年1月号

http://www.esquire.co.jp/esquire/2008/01/ 京都の味、探訪。 千年の都――そんな形容の通り、世界でも有数の歴史を誇る日本の古都、京都。実はこの地は、指折りの“食の都”でもある。千年という歴史が築き上げ、今では世界中の料理家を魅了して止まない懐石料…

スポットワンセグ放送での気になる記事

観光地でスポット番組 京都放送と京セラコミュニ 1日から3カ所で http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007112800047&genre=I1&area=K10 観光客に人気の嵐山(京都市右京区)など京都市内3カ所で、周辺の名所などを紹介する観光情報番組をワンセグ機能付き…

受験票届きました。

見開きのシール式で個人情報の保護が目的でしょうか、

今年の受験者数などの気になる記事

京都検定の申込者、初の1万人割れ 1級は7割増 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112700188&genre=M1&area=K10 京都商工会議所は27日、第4回京都・観光文化検定試験(12月9日実施)の受験申込者数を発表した。申込者は前回より217…

描いて、また描く〜日本画家 石踊達哉の365日〜

TV

11月27日(火) 20:00〜21:50 bs-hi http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/ 優雅、華麗な日本画で知られる石踊達哉(62歳)。ベストセラー「瀬戸内寂聴訳源氏物語」全54帖の挿画で一世を風靡した人気の画家だ。番組は、これまで見せたことの無かったアトリエでの…

京の紅葉の気になる記事

紅葉眺め 秋を満喫 笠置寺でまつり http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112500072&genre=I1&area=K20 紅葉が見ごろを迎えた連休最終日の25日、笠置寺(京都府笠置町笠置)や興聖寺参道の琴坂(宇治市宇治)など山城地域の紅葉の名所は、大勢…

維新 京都を救った豪腕知事 / 槙村正直と町衆たち

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_detail?isbn=4096260754&jcode=08020 いつか買ってみたい。

第34回NHK古典芸能鑑賞会

TV

12月22日 9:00〜0:40 BShi http://www.nhk-p.co.jp/event/koten/index.html これは見たい。

川中島前

上杉政虎となりながらも今回の関東遠征は失敗、 そして川中島に向かう、今日初めて景勝が登場、 一年置いて再来年の天地人に向けてのプロローグに見える、 それにしても来週はまだ川中島の戦いにはならないもよう、 この夏の謙信公祭でのスピーチと今日同じ…

文楽に関する気になる記事

4700万円の流用認めた文楽大夫、告訴へ むつみ会 http://www.asahi.com/national/update/1124/OSK200711240076.html 人形浄瑠璃文楽の演者らでつくる福利厚生団体「むつみ会」(大阪市中央区)は24日、臨時総会を開き、同会の資金5000万円近くの私…

正覚庵の筆供養に関する気になる話題

筆に感謝、供養 東福寺塔頭「正覚庵」 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112400041&genre=J1&area=K1E 「筆の寺」として知られる京都市東山区の東福寺塔頭「正覚庵」で23日、筆供養が営まれた。日本各地から届いた使い古しの筆やえんぴつな…

「京都 四季百景」HD DVDツインフォーマット版 2007.12.19 発売

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000XD9LDQ/ HD-DVDでも出るもよう、HD-DVDは全く視野に入っていないので、 残念と言えば残念、いずれパソコンのドライブはBlu-rayとHD-DVD両対応は主流に なると思われるので、その時あたりに考えてみたい。

夜もみじ Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000THOYCO/ ブルーレイでもこういうものが出始めてきているもよう、 PS3では、激しい画像になると、計算が間に合わずブロックノイズが出るという報告も、、 なので、やはり家電製品のレコーダー購入がいいかも…

京都大不満

https://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-10716-6 メディアリテラシーというところから書かれているだろうと思われる。 こういう本も面白いかもしれない。

合格者優遇施策案内

http://www.kyotokentei.ne.jp/goukaku.pdf いいかもしれない、

関東管領

いよいよ関東管領職に、実際には関東遠征は10回に及ぶとのことで、 テレビではかいつままれているもよう、さすがに小田原城は最強の城ということで、 秀吉まで誰も落とすことはできなかったはず、 来週は川中島前夜ということで、予告では内容まで読み取れ…

快慶の新仏像発見についての気になる記事

仏師・快慶の前期の作か 左京・知恩寺の木造阿弥陀如来立像 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111600205&genre=M2&area=K1D京都市左京区の知恩寺が御影(みえい)堂に所蔵する木造阿弥陀(あみだ)如来立像が、鎌倉時代を代表する仏師・快慶…

かみさかせっか 神坂雪佳

現在の琳派で、しかも京都に特化されているので、やはりでるのでは、 漢字を書けるようにしておきたい、 簡単な説明 http://www.artnavi.jp/shun/shun_kamisaka.html

北野天満宮御土居初公開について気になる記事

秀吉ゆかり史跡の紅葉、初公開 京都・北野天満宮 http://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200711140040.html 北野天満宮(京都市上京区)にある豊臣秀吉ゆかりの御土居(おどい)の「もみじ苑(えん)」が14日、翌日からの初公開を前に報道陣に公開…

金閣寺修復完了について気になる記事

金閣寺方丈、彩り新た改修終え落慶法要 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111300094&genre=J1&area=K1A 京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)で「方丈」の解体修理が終わり、13日、一新された改修を落慶法要で祝った。 入り母屋造りの方丈は江戸時…

うるし祭に関する気になる記事

漆産業の繁栄願う 奉納狂言も西京の法輪寺で「うるし祭り」 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111300140&genre=J1&area=K10 漆工芸と深いゆかりのある京都市西京区の法輪寺で13日、漆への感謝を込めて法要を営む「うるし祭り」が営まれた。…

桶狭間

とうとう桶狭間の戦いが、、 もう今川家の命運も尽きたといった感じ、 そして関東管領、上杉家を継いで景虎が関東に出兵、 北条との大戦が始まると、いよいよ4回目の川中島の戦いへ、 風林火山は予定より1回、1週分追加されたということで、どこまで放送…

新観光資源の5事業選定についての気になる記事

平安の宮廷鵜飼を復元へ京都市、新観光資源の5事業選定 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110900003&genre=I1&area=K10 京都市は8日、新たな観光資源を発掘する団体活動を支援する「ニューツーリズム創出事業」で、平安時代に貴族の間で流…

不法投棄などの気になる記事

参道の不法投棄やめて 御室八十八カ所 双ケ丘中生が清掃活動 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110700054&genre=K1&area=K1H 京都市右京区の仁和寺境内にある「成就山御室八十八カ所」の参道に、不法投棄されたごみをなくそうと、地元の双ケ…

横山大観展

http://www.asahi.com/taikan/ 2008年1月23日(水)〜3月3日(月) 国立新美術館 現在のフェルメールも大変興味深い、 しかし、こちらも大変興味深い

新春 お茶の間招待席 初春歌舞伎公演「小町村芝居正月」(こまちむら しばいのしょうがつ)

TV

BS2 1月3日(木) 午後0:15〜 毎年、大好評を博している尾上菊五郎主演による国立劇場の初芝居。平成二十年は、寛政元年(1789年)11月に江戸・中村座で上演された初世 桜田治助・作の顔見世狂言「小町村芝居正月」を初演以来、219年ぶりに復活。 江戸時代…

日曜シアター 山川静夫の“新・華麗なる招待席” 「仮名手本忠臣蔵」(かなでほんちゅうしんぐら)

TV

BS2 12月16日(日) 午後1:00〜5:30 ・大序 鶴ヶ岡社頭兜改めの場 ・三段目 足利館門前進物の場 同 松の間刃傷の場 ・四段目 扇ヶ谷塩冶判官切腹の場 同 表門城明渡しの場 ・道行旅路の花聟 BS2 12月23日(日) 午後0:30〜5:00 ・五段目 山崎街道鉄砲渡…

夢の文楽館 通し狂言『仮名手本忠臣蔵』

BShi 12月15日(土) 午前10:00〜午後6:00 午後7:00〜9:30 http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/genre/theater 2004年11月に国立文楽劇場20周年記念特別公演として上演された通し狂言『仮名手本忠臣蔵』。物語は、「赤穂義士の仇討ち」…

田の字地区の駐車場問題について気になる記事

京都市中心部でコイン駐車場急増 まちづくりや景観面で新たな課題 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110500069&genre=K1&area=K10 京都市中心部で、機械で料金を精算する「コイン駐車場」が、急増している。中京区と下京区にまたがる「田の字…