mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

本屋さんにも 3/1追

京都の本屋さんにも交換用封筒が置かれるようです。 http://d.hatena.ne.jp/shonborism/20050228 (TBさせていただきました。) - 今、送ったら1ヶ月見れなくなるので、基本待ちで、でも 早く手に入れて、間違い以外の改定のチェックもしたい、 3月中旬…

淡交社で公式にアナウンス

http://tankosha.topica.ne.jp/topics/main.html#koukan 葉書・電話・ファックス・メール等にてお名前、ご住所、郵便番号、電話番号を ご連絡頂き次第、交換用封筒(送料無料)を郵送させて頂きますので、その封筒 でお手持ちの旧版テキストをご返送下さいま…

テキスト交換案内

京都商工会議所から、テキスト交換の案内もきた。 大きめな返信用封筒も同封 商工会議所発行の案内と淡交社発行の案内と2枚、どっちも同じ内容。 交換期間3月1日から6月30日まで 3月25日から順次発送。 対象テキストは初版から8版まで

きたー。

さっそく、これから。

来週は元服、清盛入道もなかなかの人。 まったく諸行無常の響きありのよう、 平家も結局、清盛入道の義経へのやさしさが、仇になったと 考えると、何とも言えないです。蓮華王院の背景もCGで 消してあったようだけど、あの角度なら後白河法皇の法勝寺の 八…

予定

結局お流れに。 国立西洋美術館ではラトゥール展がはじまるよう、それと一緒に 行けたら再度トライの予定

京都おいし小路

http://www.oishikoji.com/ 京風お好み焼きセットが良さそう。

京都・鴨東古美術曾

http://www.kobijutsu-kyoto.jp/movie/op_movie.html 新門前のお店を探していたら、 公式ページがあった。ものすごく入りづらいので、 これきっかけで入れるかも(会話とか)

問題 大人のための修学旅行から

上賀茂神社の正式名賀茂別雷神社に関する記述はどれか。 ア 乙訓神社の火雷神(ほのいかづちのかみ)と玉依姫との子を祭神としている。 イ 山城の国で雷が多いときに、創建されたから。 ウ 水の神で雷を起こして河の水を流すから。 エ 下賀茂神社と分かれた…

追、

また震度3レベルの地震が、、どうせ新幹線は不安定になるだろうし、雪もだいぶ 降ってきたので、残念ながら、明日はお流れになりそう、。

予定

明日は、東京国立博物館の唐招提寺展に行く予定 せっかくだから他にも行ってみたいけど、五島美術館より他にはそう行きたいところ があんまり無い、、ブリジストン美術館に行ってその後はその時。 明日はあんまり有名人が来て混まないとうれしい

「義経」が素通り、竜王町ショック 大河ドラマ 元服の地は尾張に

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022500176&genre=I1&area=S10

二級問題考証

問82、大徳寺の塔頭と創始者の組み合わせで違うものをあげよで、 答えは(ア)の龍光院-三好長慶が正解で(違っている)本当は聚光院-三好長慶 で一文字違いで、不正解だった。孤篷庵-小堀遠州は建物が遠州好みとしか頭に無く、 これが違うのではなどと大…

比叡山へ行こう

http://www.hieizan.gr.jp/ 分かりにくい比叡山の行き方が良く分かります。

京野菜使ったピザ発売 リトルパーティー

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022400249&genre=B1&area=K1I -

プラチナ片7万枚 蒔絵で水きらり 京都迎賓館の飾り台

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022400276&genre=K1&area=K1F

なんとなく問題

西芳寺の庭園や金閣寺庭園、銀閣寺庭園にもある意匠「龍門瀑」に関係ないものはどれか。 ア 龍門の滝を表している イ 登龍門ということわざもここから生まれた ウ 縁起の良い龍を石で表している エ 鎌倉時代以降日本で創作された意匠 答えは・・

京に春の彩り 「都をどり」衣装合わせ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022200028&genre=I1&area=K1E

なんとなく問題

南禅寺などにある三門の「三」は、どういう意味かア 禅の教えの「空・無想・無作」の三解脱を意味する。 イ 中が三階構造だから。 ウ 山門が次第に変化して三になった。 エ 形式として三つの仏像を配置しているから。 答えは・・・

二級問題考証

問70の室町時代最高の文化人はという問題は、日野富子の家庭教師をしていた、一条兼良 だとばかり思っていたら、三条西実隆だった。どちらにしても御家流香道の祖が分かっていれば 問題なかったわけでやはり、勉強不足でした。

京のおばんざい 「健康満点」弁当

http://mytown.asahi.com/kyoto/news02.asp?kiji=4498 おべんとうも認定制度へ ちゃちゃちゃっを見ているとそれも可能だとおもいます。 *京都chの、京都!ちゃちゃちゃっで毎日、 お弁当をひとつづつ紹介しています。

京都市観光文化資源保護財団

http://www.kyobunka.or.jp/index.html 京都の観光文化の史跡などの管理団体 島原の赤門や、街中に点在する史跡等の管理 直接関係無いのかもしれませんが、京都御苑はいつでもキレイでびっくりします。 同じ下賜された上野公園と天地の差ですが、それとも関…

第一回二級問題

今日やっと、二級問題を印刷して、試験してみました。ものすごい難しいですね、 さらっと見たときは、簡単そうだったのですが、あらためてやって見ると 難しいかったです。やっと71点でした。 京都議定書の問題ももうありましたね。歌碑はわからないですね…

京ブランド認定食品に159品目を認定 京都府食品産業協議会

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004120300271&genre=B1&area=K00 京野菜のブランド認定と同コンセプトで、色々な京都産食品159品目を「京ブランド」化 パンでは、「京あんぱん」、ただしあんぱん技能検定合格者に限定 http://www.pannews.c…

なんとなく問題

一条四坊の六十四町の長は「坊令」ですが、一坊の、四分の一、の四町の単位は「保」です。 四町の「保」の長は「( 1 )」。 ア 坊長 イ 保刀祢(ほとね) ウ 町長 エ 京戸(きょうこ) 答えは・・

青蓮院、9月に本尊を初公開 天台宗の開宗1200年を機に

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022100174&genre=J1&area=K1E

いよいよ

いよいよ元服になるよう、面白くなってきたようです。烏帽子を取られてものすごい 怒ってたようだけど、どうなるのか、政子と頼朝との展開はどうなるのか、、

まろ、ん?―大掴源氏物語

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344001494/ 一帖を2ページの8コマ漫画で書いてあって、大まかに理解しやすいです

源氏の部屋

http://eva.genji.cc/index.htm 同じ管理人さんのページです。こちらにも坊条制など詳しくあり、参考になります。 源氏物語なら、この本が初心者向けで良かったです。

平安京条坊復元図

http://homepage1.nifty.com/heiankyo/heian/heian03.html は、非常にいい地図でいて非常に大事な地図で、 東市、西市はそのまま市場で女性の「市女」(いちめ)が管理をしていて、売り上げなど、 運営そして、お金の管理をすべて握っていたため、非常にお金…