mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

上田原の戦い

板垣、甘利、両氏が亡くなってしまう、 真田の里、上田なら真田に先方を努めさせていたら、、と個人的には思ってしまった。 亡くなった両氏とも、素晴らしい限り、 今週は雨でやはりどこにも行けなかったので、来週こそ上田に出かけてみたい。 ドラマ自体は…

宵々々山、寂しい風情 祇園祭、台風接近で見物客ため息

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007071400144&genre=I1&area=K10 祇園祭は14日、台風が近づくなかで、宵々々山を迎えた。多くの山鉾で懸装品が外されてやぐらだけになり、祭り気分を満喫できなかった見物客からはため息が漏れた。3連休初日…

祇園祭伝統芸能大会中止に 台風接近で開催以来初

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007071400108&genre=I1&area=K10 祇園祭に合わせて15日に八坂神社で行われる予定だった祇園祭伝統芸能大会(日本伝統芸能団主催)が、台風4号の接近を受けて中止されることが14日に決まった。中止は194…

台風、祇園祭を「直撃」観光業者やきもき、ホテルに空室も

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007071400031&genre=B1&area=K10 祇園祭のクライマックス・山鉾巡行(17日)が近づくなか、京都市内の宿泊施設や土産の販売業者が、台風4号による雨交じりの空模様に気をもんでいる。14日の宵々々山から1…

真田氏

風林火山では、”攻め弾正”真田幸隆の上田原の戦い、それも今週、 天地人では重要な登場人物、昌幸だったり、幸村だったりの、 上田真田氏に大きな感銘を受けてしまったもので、 日曜日は上田に出かけて、真田氏菩提寺、長谷寺や昌幸の上田城、 信濃の鎌倉と…

天気が…

祇園祭でも鉾立ても始まっているのに、梅雨前線、台風が来襲、 どうにか連休と17日は天気にしてほしい。 てるてる坊主を17日まで載せてみたい。

角倉了以の遺徳しのぶ 西京・千光寺で394回忌

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000044-kyt-l26 保津川を開削した江戸時代初期の豪商、角倉了以(1554−1614年)の394回忌が12日、京都市西京区の大悲閣・千光寺の了以堂で営まれた。同川を見守る了以の座像を前に参拝者らが手を…

いろいろ

足利時代調べ⇔テレビ風林火山⇔天地人読書、で頭が戦国時代一色に…

天地人 上 下

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140055030/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140055049/ やっとというかいよいよと言うか、読み始めの感じだと面白そう。 こんなに高い本を買ったのは、平安時代史事典を除けば、何年ぶり、

石持168年ぶり新調 祇園祭・函谷鉾

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007071100137&genre=I1&area=K1F 祇園祭の函谷(かんこ)鉾(京都市下京区)の鉾の土台となる2本の木材「石持(いしもち)」=写真=が168年ぶりに新調され、11日、鉾のやぐらに組み込まれた。重さ12ト…

ちまき型ストラップで厄よけを 祇園祭・浄妙山が販売へ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007071000067&genre=I1&area=K1C 祇園祭の浄妙山(京都市中京区六角通烏丸西入ル)が今年、ミニちまき型の携帯ストラップ=写真=を厄よけちまきにつけて販売する。「厄よけの力もアップします」とPRしている…

二条城本丸が耐震強度不足 5年間公開中止、震度6強で倒壊も

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007071000065&genre=M2&area=K1C 重要文化財の二条城本丸御殿(京都市中京区)の耐震強度が文化庁の基準を満たさず、震度6強以上の大地震で倒壊する危険性のあることが10日、京都市の調査で分かった。瓦葺き…

カマキリdeラッキ〜 蟷螂山 からくりおみくじ設置

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070900076&genre=I1&area=K1C カマキリ形のからくりで知られる祇園祭の山鉾・蟷螂(とうろう)山(京都市中京区西洞院通四条上ル)で、14日の宵々々山から3日間、カマキリのからくりおみくじが町会所に設…

一枚岩

家臣が一枚岩でないのは、史実的に確かと思うも、ドラマとはちょっと違うような気がする、 来週はもう村上との戦い、2回負けると思うので、来週ではなく、再来週あたりに 村上、関東管領が越後に向かうかも、ドラマの終わりを、川中島での勘助の死で終わる…

長城、コロッセオなど選出=清水寺は涙のむ−新・世界七不思議

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070708-00000008-jij-int 「世界の七不思議」と呼ばれた古代建造物に代わる「新・世界七不思議」の発表式典が7日夜、ポルトガルのリスボンであり、中国の万里の長城、インドの白亜の霊廟(れいびょう)タージマハル、イ…

京都南座物語

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620318191/ 毎日新聞京都面の連載の単行本、 毎日新聞京都面というと、、 昭和3年製の毎日新聞京都支局が武田吾一設計で三条通りにあり、 今はアートコンプレックス1928となって現存しているようで、 http:/…

google book検索

http://books.google.co.jp/ 著作権のある本は数ページ、著作権の切れた本は全文公開ダウンロード可とのこと、 ただ全文見れる本はちょっと少ない、、、立ち読みできる本屋さんといった感じになるのかもしれない。

なぜか

fire fox でアクセスできない、、

京都市眺望景観創生条例に基づく眺望景観保全地域の指定について

眺望景観保全地域 38ヶ所 http://www.city.kyoto.jp/tokei/huuti/news2/index3.html 9月から京都市眺望景観創生条例がいよいよ試行されるということで、 観光的、文化的にもこの38ヶ所の景観保全など、この何年かで一番のすごいことでは、と思う。 もし…

6年連続最高、4839万人に 06年の京都市観光客数 府も好調

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070600080&genre=I1&area=K10 京都市は6日、2006年の年間観光客が4839万1000人となり、6年連続で過去最高を更新したと発表した。あんどんで嵐山の夜の風情を演出する「京都・嵐山花灯路」を催…

祇園祭にあわせて、

期間限定でそれっぽく、してみました。 firefoxで合わせてあるので、どちらかと言うとそちら向けです、 壁紙は、 十五夜さまからお借りしました。ありがとうございます。

大徳川展 東京国立博物館 10/10〜12/02

http://www.daitokugawa.com/ 五山の次は徳川展とのこと、水戸黄門の印籠も、、

タヌキの由来 由来教えて 第二京極通に鎮座の3体

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070300091&genre=K1&area=K1C 京都市中京区の通称・第二京極通(新京極通錦下ル一筋目)周辺で、3体の「タヌキの神様」がお社や商店に祭られている。その名も六兵衛、七兵衛、八兵衛。由来を知る近くの錦天…

「石仏倒した」2児童名乗り 伏見 若冲ゆかりの石峰寺

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070200024&genre=C1&area=K1I 京都市伏見区の石峰寺で今年4月、五百羅漢の石仏が倒され、一部損壊した件で、同区の小学生の男児2人が1日までに、「自分たちが倒した」と同寺に名乗り出て謝罪した。 石峰…

祇園祭、五山送り火、生放送など

TV

祇園祭、京都チャンネルで生放送、たぶんBSFUJIも、、 http://www.kyoto-channel.com/gion_matsuri.html 五山送り火 BS-hi その他 http://www.nhk.or.jp/kyoto/tv/okuribi/index.html

「山一番」は芦刈山 祇園祭・くじ取り式

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070200077&genre=I1&area=K10 祇園祭のハイライト山鉾巡行(17日)の順番を決めるくじ取り式が2日、京都市役所の市議会議場(京都市中京区)で行われた。くじ取らずで常に先頭を行く長刀鉾に続く「山一番…

見やすく巡行表まとめ

【さきの巡行】 順番 くじの内容 2007年度並び 1 くじ取らず 長刀鉾 2 山1番 芦刈山 3 山2番 太子山 4 山3番 白楽天山 5 くじ取らず 函谷鉾 6 山4番 霰天神山 7 傘1番 綾傘鉾 8 山5番 伯牙山 9 鉾1番 月鉾 10 山6番 木賊山 11 山7番 孟宗…

京都の寺社505を歩く<上>洛東・洛北(東域)・洛中編

http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69247-0 京都の寺社505を歩く<下>洛西・洛北(西域)・洛南・洛外編 http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69248-7 本屋でさらっと見てみたら、良さそうだった。 非公開、…

京都花街 歴史を作った奥座敷 全4回

TV

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200707/thurseday.html 第1回 都を再生させた芸 7月5日 午後10:25〜10:50 7月12日 午前5:05〜5:30 第2回 西洋人をも魅了した美の化身 7月12日 午後10:25〜10:50 7月19日 午前5:05〜5:30 第3回 幕末の志士とお座敷の魅力 7月1…

一枚岩

もともと、武田家は一枚岩でなく、川中島頃までは、家臣が勝手な行動がすることが多かったわけで、 今になって一枚岩が崩れると言うことではないのだと思う、 結果村上には2度負けることになり、そのあと信玄がどう変わるのか、少し気になる。