mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

伏見城公開について気になる記事

伏見桃山城を一般開放へ 5年ぶり、市民の手で http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030600111&genre=I1&area=K1I 5年前の遊園地閉園から一般開放されていない伏見桃山城(京都市伏見区)が29、30の両日、市民グループのイベントで使われる…

国指定文化財の修理事業について気になる記事

高山寺石水院など4件 国指定文化財3次修理事業 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030600059&genre=M2&area=K00 京都府教委は5日、国宝や重要文化財など国指定文化財の建造物保存修理に対する本年度国庫補助事業の3次分を発表した。2月補…

ルーブルで文楽について気になる記事

ルーブル美術館で文楽上演 人間国宝の吉田簑助さん http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030500045&genre=M1&area=O10 【パリ5日共同】人形浄瑠璃文楽の人気演目「曽根崎心中」が4日、パリ・ルーブル美術館の多目的ホールで上演された。フラン…

御室桜の謎について気になる記事

御室桜の「謎」調査スタート 京都・仁和寺 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/115985/ 世界遺産の仁和寺(京都市右京区)境内に植わり、樹高が低い特性を持つ御室(おむろ)桜の謎を探るため、周辺の土壌を分析するボーリング調査が16日、実…

外国人観光客の消費について気になる記事

外国人さん気前ええわあ 観光消費額 日本人の倍以上 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030500122&genre=I1&area=K10 京都市内を訪れる外国人観光客1人当たりの消費額は平均約7万円で、日本人の宿泊観光客の平均に比べて2倍以上も高いこと…

ハイビジョン特集 薬師寺 〜白鳳伽藍の一年〜

TV

BShi 4月9日(水) 午後8:00〜9:50 2008年春3月、薬師寺の日光・月光菩薩が東京の国宝・薬師寺展のため史上初めてそろって金堂を出る。国家建設の理想に燃えた時代に誕生した仏。背中の光背をはずし360度鑑賞可能となった姿は人間の姿に近づき、当…

まるごとカラヤン 〜生誕100周年記念・その人と音楽大全集〜

TV

BShi 4月5日(土) 午前9:00〜午後0:00 午後4:00〜7:00 午後8:00〜午前1:00 指揮者・ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908年4月5日生まれ 1989年7月16日逝去)。20世紀後半のクラシック音楽界に君臨した「帝王」がオーストリア・ザルツ…

ハイビジョン特集 木と土と紙 秘められた伝統の技(仮) 〜西本願寺御影堂10年の大修復から〜

TV

BShi 3月22日(土) 午後8:00〜8:55 http://www.nhk.or.jp/bs/genre/docum_7later.html 16世紀、日本を訪れた宣教師は「日本の建築は木、土、紙でできている」と、驚きとともに西洋との違いを書き遺した。千年以上の長きにわたり日本の風土に培われた日…

「歩いて巡る京都」推進へについて気になる記事

「歩いて巡る京都」推進へ市観光協など、携帯音声ガイドも配信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030100044&genre=I1&area=K10 京都市観光協会などは、歩いて巡る京都観光の推進事業を今春から本格展開する。携帯音楽プレーヤー用音声ガイド…

銀閣寺発掘によって新発見について気になる記事

銀閣寺、当初から正方位? 新発見で謎浮上、江戸期移動説に影響も http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030100082&genre=M2&area=K1D 足利義政が室町後期に建立した京都市左京区の慈照寺(銀閣寺)で、1月に見つかった東西方向の土塁やL字型の…