mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

水の三都物語オープニング

3月21日(水)bs-hi午後1:00〜午後4:00

(19日記述) 近々のテレビ予定。覚え書き NHK番組表から、http://www3.nhk.or.jp/hensei/

東京巡り 6

そして、古地図の左上にも載っている瑞輪寺へ (古地図http://photozou.jp/photo/photo_only/17077/2597034?size=1826) 本堂 瑞輪寺 posted by (C)mittsu 徳川家康公開基とのこと、日蓮宗。どうもそれだけだけだった様な気が、 瑞輪寺 説明1 posted by (C)…

東京巡り 5

国立博物館で、後、驚いたものは… 大徳寺の大仙院といえば、室町期の枯山水で有名ですが、もともとそこにあった襖絵だとのこと。 存在していることだけでもすごい、 重文 太公望・文王図 4幅 伝狩野元信筆 旧大仙院方丈障壁画 posted by (C)mittsu 重文 銹絵…

知るを楽しむ・歴史に好奇心 京都きものたまて箱「京都セレブの大人気きもの」3月15日(木) 22:25〜22:50 NHK教育

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200703/thurseday.html 知るを楽しむ・歴史に好奇心◇着物の歴史を、日本のファッション史という視点からひもといていくシリーズの2回目。着物コレクターでマリンバ奏者の通崎睦美さんを案内人に、日本ファッションの諸相を京…

東京巡り 4

そして、今回は特別展示のある平成館と法隆寺館は行かず、常設展示の本館と、東洋館のみを見せていただく。 ここは、フラッシュと付けなければ、写真は基本的に撮影しても良く、痛みのあるもの、持ち主の意向などで撮影が出来ないものには、 その旨が書かれ…

東京巡り 3

美の殿堂、東京国立博物館へ、もしここを全部売却すれば日本の借金など全部返せるだけのものがあるのだろう、と思う。 東京国立博物館 本館 posted by (C)mittsu そして表慶館、京都国立博物館と一緒で、宮内省技師片山東熊設計、このたび平成の修復が完成。…

眺望保全、高さやデザイン規制を強化 京都市議会 新景観6条例可決

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007031300176&genre=A2&area=K10 京都市の2月定例市議会は13日午後、最終本会議を開き、京都らしい景観の保全と創造に向けた新景観政策の導入に伴う「市眺望景観創生条例」など関連6条例や新政策の周知徹底…

東京巡り 2

そして、古地図にもある、上野東照宮へ、 (http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba1403960) ここは、貴重なぼたん園もあるもよう、 (http://www.ueno.or.jp/botan/) 1627年に藤堂高虎と天海和尚が寄進したもの、南禅寺三門寄進の1年…

東京巡り 1

今回の土日で東京巡りをしてきました。 いつもはただ東博まで素通りの上野公園ですが、色々なものがあるということで、まず、上野公園から、 東京といいながらも京都にちなんだものも大変多く面白いところ、京成上野駅のあたりが昔の寛永寺の入り口というこ…

信虎

最後の15分だけ見れた、なにか上機嫌で、追放など考えもせず出かけていく、 来週は勘助が殺すなと言われていたにもか関わらず、決戦のような予告、どうなるのか見てみたい。

本日、歌舞伎座で生まれて初めて生で歌舞伎を見る機会に恵まれる。PM10:30帰宅

東京国立博物館。 東山御物の銘、馬蝗絆

第4回検定試験に向けて公式テキストの改定予定はありません。

とのこと

東京行き

土日は東京行きに、東京国立博物館に行って色々眺めたり、庭園公開なので有名なお茶室をしっかり見てきたい。

京都案内の文庫本を創刊 編集プロダクション・旅行企画会社が提携

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030800017&genre=B1&area=K10 京都ブームが続く中、編集プロダクション桜風舎(京都市下京区)は旅行企画会社らくたび(同)と提携し、京都案内の文庫本「らくたび文庫」を9日に創刊する。「ポケットに京都…

新景観政策 7−9月中に実施へ 京都市長意向 一定の周知期間

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030800071&genre=A2&area=K10 京都市の桝本頼兼市長は8日、建築物の高さやデザイン、屋外広告に対する規制を強化する新景観政策の導入に伴う関連条例の施行や規制の実施時期について「遅くとも夏の終わりま…

京の観光、着物でお得 伝統産業の日 市バス、地下鉄など無料に

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030700062&genre=I1&area=K10 京都市が条例で定める「伝統産業の日」(春分の日)の主要イベントが、今週末から市内各所で始まる。5回目となる今回は、西陣織や京友禅など伝統産業の展示会や製作体験など計…

雄琴⇒おごと温泉 西大津⇒大津京 駅改名へ 観光振興なるか

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030500034&genre=A2&area=S10 大津市が先月19日に発表した2007年度一般会計当初予算案に、同市のJR湖西線・西大津駅と雄琴駅をそれぞれ「大津京駅」、「おごと温泉駅」に改名するための費用1億円が…

増床、改装、新店舗…春商戦へダッシュ 京の百貨店 近鉄閉店受け

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030300065&genre=B1&area=K10 京都市内の百貨店が、春商戦に向けて売り場改装に乗り出している。近鉄百貨店京都店の閉店を受けて、顧客取り込みを競い合う各店は、魅力アップのために増床や売り場リニューア…

京都検定 ことしは12月9日 合格者の会立ち上げも

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030200178&genre=B1&area=K10 京商会頭は「京都の町に誇りを持つには、京都の町について知ることが大切」と述べ、京都検定の一層の普及を呼びかけた。この後、従来通りの受験資格、出題範囲、制限時間で1−…

流出した文化財をデジタル複製 京に取り戻す国際計画スタート

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030500070&genre=M2&area=K10 文化財絵画のデジタル複製に取り組む京都国際文化交流財団(京都市中京区)とキヤノン(東京)は、京都から海外に流出した作品を、複製にして京都に戻す「文化財未来継承プロジ…

とうとう

とうとう信虎追放の企てが出来てきたようで、詳しくは無いが時間が進むのが早いような気がする、 信虎の家臣が、追放を納得するか、今の会社のように役員会議で不信任を出されるのとは違うと思うが、 どうなるのか来週も気になる。とうとう由布姫が、しかし…

地球新世紀 日本再発見 bs-i 20:00〜20:54

http://www.tbs.co.jp/sin-sei-ki/series03.html 京都を舞台に日本文明とケルト文明を旅する なんとも壮大なテーマ

26問目

菅原道真の生涯や没後の異変、怨霊による災いなどを描いた北野天満宮所蔵の国宝の絵巻物を何というか。 こたえ 北野天神縁起 縁起が入るところが大事で、道真没後の1100年の展覧会で本物を見ていただけに記憶していた。 北野天神縁起絵巻と書いたと思う…

25問目

広隆寺の十二神将立像(国宝)の作者と伝えられ、京仏師を代表する三条仏師の祖は誰か。 こたえ 長勢 この箇所は正直捨てていた、、新たなことはもう無理と思い覚えているところの復習ばかりで、結局、山を張れなかったということだった。

24問目

神殿造の庭園に関する技法や理念を著した現存最古の書物は何か。 こたえ 作庭記 今となればあまりピンと来ないが、そのときは色々な本を読んでいたので覚えていたのだと思う、庭に関する昔の本といえばどれにしてもこれしか知らない。

23問目

雪舟の「天橋立図」(国宝)にも描かれた丹後一宮で、宮司家である海部家の系譜を記した日本最古の系図「海部氏系図」(国宝)をもつ神社はどこか こたえ 籠神社 別に分からなくてもいいと思う、間違っていて当然だと思う

22問目

源頼義が創建して以来、源氏の氏神として崇敬され、現在地に移ってから陶祖神の椎根津彦命を合祀し、8月に陶器祭が行われる神社はどこか こたえ 若宮八幡宮社 ここが出るにしても、もうちょっと違う聞き方がされると思った、若宮とは出ていても正確な名前が…

21問目

長岡京遷都にあたって桓武天皇の皇后乙牟漏が春日社の神霊を勧請したことに始まると伝えられ、藤原氏の氏神として信仰された神社はどこか。 こたえ 大原野神社 これはもう、京都の中の奈良の大原野神社しかない、鹿がたくさんで(像)春日神社そのもの、