mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

毎年恒例ですが、、

カウントダウンを始めて自分にプレッシャーを掛けようと思います。

大変忙しく…

本気で、テキストを煎じて飲んでみたい、、と思うような気持ちになってきた。

秋の非公開文化財

万福寺の宝物公開などは、本邦初公開とのこと、そういう情報も公式ページで書いていただかないと、 価値が分からないので、何年ぶりだとか、初公開だとか、「京の冬の旅」を見習って最初に教えてほしい。 文化財保護財団はもろもろ、色々なところを何とかし…

京の冬の旅キャンペーン

http://www.city.kyoto.jp/sankan/kankoshinko/kohos/20061030-01.pdf 大徳寺聚光院の襖絵はこのときが最後、これは行かざるを得ないと思う。

顔見世「まねき書き」始まる 襲名披露「勘三郎」力強く

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110800076&genre=I1&area=K10 京都南座(京都市東山区)の顔見世興行の「まねき書き」が8日、京都市中京区麸屋町通六角上ルのタケマツ画房で始まった。襲名披露する「中村勘三郎」はじめ、出演する人気役者…

昨日の太閤記 テレビ朝日

とにかく進むスピードが速い、墨俣城まで来てしまった。秀吉を良い人と表現したいように見える、だぶん1クールで終わるのだろうと思う、

LRT運行へ路上実験 京都市 来年1月、今出川通で市バス使い

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110700157&genre=H1&area=K10 次世代の新型路面電車(LRT)の導入を検討している京都市は7日、LRTの走行を想定した初の実験を来年1月に今出川通(北野白梅町−出町柳間、4・1キロ)で行うと発表し…

みだれ髪

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4101170215/ 京都に関係する歌はそんなに多くない 「清水へ・・」という有名なのはもちろん、まだまだいい歌があった。 「夕ぐれを 花にかくるる子狐の にこ毛にひびく 北嵯峨の鐘」 夕暮れ時となって、花咲く下に隠れた…

風姿花伝 冊子

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003300114/ 面白いのだろうと思うが、とても今、読めるような本ではない。

極みの京都

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334033768/ 単行本であるが、行ってみれば案内本、検定ということを除いて、見れば、 興味深く、なかなか面白い本だった。ただ旬を過ぎるとあまり価値が無くなりそうなので、 来年になると価値が半減となりそう。

テキストの気晴らしに、

台風23号被害で前倒し 熊野神社本殿ふき替え 資金集めに暗雲

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110600062&genre=J1&area=K1D 御鎮座1200年の2011年に計画していた京都市左京区の熊野神社本殿の屋根のふき替えが、一昨年の台風23号の影響で腐食が進み、来年に前倒しされることになった。奉賛金集…

関が原の戦い

とうとう関が原が、ものすごい人数で驚いた、小早川秀秋のまよいもよく分かるが、一豊のように、決断するときは、 しっかりし、決めたからには、全霊を掛けて行うというのは、すばらしい。 小早川が、そのあと佐和山城に向かったとは知らなかった。 なぜ西軍…

祇園書房閉店のうわさ

どうも、講習会に行った日15日から、店を閉められていたとのこと、そしてコンビニになるとのこと、 八坂さん前のローソンも、電池がなくなった、、宅急便を、、という時は便利なので一概になんとも言えないが、 お店が繁盛するというのは、選挙と一緒で、…

陽気に誘われ観光客どっと 京の観光地にぎわう

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110400062&genre=I1&area=K1E 3連休の中日にあたる4日、京都市内は好天に恵まれ、市内の観光地には早朝から多くの人が繰り出してにぎわった。 京都地方気象台によると、この日の京都市内は、早朝は冷え込…

締め切り6日に迫る 京都検定

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110300021&genre=I1&area=K10 第3回京都・観光文化検定試験(京都検定)の受験申し込みの締め切りが6日に迫った。過去2回の京都検定では、終盤に駆け込み応募が殺到。特に昨年は最後の5日間で6300人…

「源氏物語」千年紀 呼び掛け 梅原さん 寂聴さんら 国レベルでの事業展開訴える

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110100159&genre=M1&area=K1B 日本を代表する古典文学の一つ、紫式部の「源氏物語」の存在が記録されて1000年後に当たる2008年11月1日を2年後に控え、茶道裏千家前家元の千玄室さんや哲学者の梅…

「山紫水明処」の屋根ふき替え 上京・頼山陽草庵

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110200087&genre=M2&area=K1B 江戸後期の儒学者頼山陽(1780−1832)が晩年を過ごし、「日本外史」を書き上げたとされる書斎「山紫水明処(さんしすいめいしょ)」(京都市上京区、国史跡)の屋根ふ…

等伯の「波濤図」4年ぶり公開 永観堂、1日から寺宝展

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006103100215&genre=J1&area=K1D 京都市左京区の永観堂(禅林寺)は、1日から秋の寺宝展を催す。桃山、江戸時代を代表する画家、長谷川等伯の「波濤(はとう)図」(重要文化財)や「佛涅槃(ぶつねはん)図」…