mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

合格者ブラッシュアップなど

9月18日(日)だが、観光的には、何も無くどうしようか考え中だったが、 中秋の名月との事で、観月の夕べという月見の行事がたくさんあるもよう。 午後からの講座の後からも十分見れるので、いいのがあれば午前は普通に観光、 午後はブラッシュアップ講座…

地蔵盆由来など

近畿で以外ほとんど聞かないが、近畿では大きな行事。 お地蔵様に供物を供え、子供たちのお祭りをする。 もともと毎月の24日はお地蔵様の縁日でその中でも、8月地蔵盆という 大きな行事になる。 むかし大津の三井寺に常照(じょうしょう)というお坊さま…

残暑の地蔵盆、子どもの歓声響く 京滋各地

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005082000047&genre=J1&area=K10

とうとう

昨年、京検テキストを購入した時期にさしかかった。 良く考えれば、昨年は9月、10月までは、毎日20分から30分テキストを、読んで、 11月頃から、覚える所をノートに何回も書いたり、声をだして読んだり、、 11月後半の講習会に出てから、12月の…

淡交社さん京都本コーナー

http://www.rakuten.co.jp/tankosha/827816/ 京検のテキストを作っている淡交社さんの京都本コーナー 1級を狙うなら、京都暮らしの大百科は良いかもしれない。

合格者向け、ブラッシュアップ講座

日時:平成17年9月18日(日)13時〜16時半 場所:京都会館第1ホール(京都市左京区) 費用:無料 持ち物:京都検定合格証 これは行きたい、無料でなくてもこんな内容は難しいし、 合格者に向けての内容なのである程度の内容でもあるだろうし、 、、…

イケズ??

自分が京都を好きだと分かっているからか分からないが、京都の方に 「京都生まれの京都育ちの・・」と、まれに自己紹介されるときがあるが、 その言い方は、なにか越えれないものすごい大きな壁を感じる・・ 京都生まれか、そうでないかで区別しているからこ…

和菓子の歴史 饅頭編

(http://d.hatena.ne.jp/mittsu/20050813の続き) 1349年に林淨因(はやしじょういん)が宋から奈良に赴き、 饅頭を作ったのが始まり、その前は、干し柿などの類の物しかなかった。 饅頭そのものの始まりは、 中国の三国時代諸葛亮孔明が、河の氾濫を沈…

平安騎馬隊が京都御苑をパトロール 天皇、皇后両陛下の訪問前に

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081800214&genre=K1&area=K1B

御影堂再建の写真原板発見 明治期の作業模様伝える

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081800104&genre=J1&area=K10

知識=

沢田眉香子のblog@http://blog.kansai.com/sawada この秋、京都に「ぽち袋」乱舞? http://blog.kansai.com/sawada/152 記事から、 - 知識の差を品性の差と勘違いして、年々根拠もない優越感に浸り、・・ - 知識に=(イコール)を付けると「感受性」を高め…

室町期の堀の一部発掘 上京・千本釈迦堂

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081600087&genre=M2&area=K1B

京ch 送り火 生放送

8時5分前から始まり、まず左大文字から、そして大文字山には、中継が出ていた。 すごい人の数で、びっくりしたが、上から街中を見ると多少、ライトを落としてあったのか、 暗めだったような印象が、しかしところどころでピカッピカッとフラッシュが 付いて…

灯籠8000個、桂川に浮かぶ 送り火も映え、あふれる光 嵐山

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081600173&genre=J1&area=K1H

夏惜しむ炎の競演 12万人うっとり 五山送り火

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081600170&genre=I1&area=K10

秋の特別公開など

http://www.kyotojoho.co.jp/2005_10/index.html 特に珍しいものは、 青蓮院 御本尊熾盛光如来初御開帳(2mの掛け軸) 9月28日(水)〜12月28日(水) 大徳寺 曝凉展 総見院公開 曝凉展 10月9日(日) 総見院公開 10月8日(土)〜11月30日(水) 曝凉展では…

「西陣空襲」の事実、後世へ 住民ら石碑建立 犠牲者を追悼

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081500073&genre=K1&area=K10

先祖しのぶ 1万個の提灯 東山 大谷祖廟で万灯会

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081400127&genre=J1&area=K1E

「五山送り火」で交通規制

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081500028&genre=I1&area=K10 あんなに歩行者専用の場所があれば見る場所に困らないのでは?

八島

那須与一は八島の戦いではなく、壇ノ浦の戦いだと思っていた。 だいぶ佳境にに入ってきたような気がするが、来週の予告では、 弁慶が活躍するようだが、どんな活躍をするのかさっぱり分からない。 壇ノ浦はいつごろになるのか、そしてその後はどういう流れに…

16日夜、五山送り火 京都市 消灯を呼びかけ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081400074&genre=I1&area=K10

参拝客ら願い事の成就祈る 清水寺 内々陣の特別拝観始まる

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081400079&genre=J1&area=K1E 明治に廃れたが、もともと8月14日は、清水寺では、千日参りが行われていたらしい。

菓子 菓匠会について

せせらぎすへら http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Kyoto/guide/0699/M0026011413.html 和食、和カフェのお店で、なんと「嘯月」さんの和菓子が食べられるとのこと。 「嘯月」さんの和菓子は京都でもトップレベルだそうで、 予約販売のみ…

下京区基本計画推進事業 下京門前町ルネッサンス

http://www.city.kyoto.jp/shimogyo/today/new-event.html 9月11日(日)開催、 西本願寺では、 国宝「飛雲閣」「書院」特別拝観 時間:午前10時〜午後2時30分 東本願寺では、 東本願寺諸殿特別拝観(要申し込み) 渉成園(枳殻邸)では、 臨池亭で…

火縄銃の実演や馬の試乗会など 上賀茂神社「七夕祭」で催し

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081300137&genre=J1&area=K10

五山の送り火へ準備着々と 保存会などが下草刈り

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081300130&genre=I1&area=K10

三宅八幡宮 明治期癒やしの場!? 左京・住民が絵馬調査 報告書を完成

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081300091&genre=J1&area=K1D

京観光 「義経」では明暗 大河ドラマ波及効果

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081200028&genre=I1&area=K10 昨年は新撰組で、観光客数も多くなったようだったが、今年の義経では、新撰組ほどの、 集客力は無く大河効果は少なそう。しかし、葵祭り、祇園祭と日曜に重なり、 そこを補う観…

「縁切り」祈願増える DVやストーカーの悩みも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000027-kyodo-soci "「縁切り」で知られる京都市東山区の安井金比羅宮に祈願する女性が増えている。"とのこと。

京版画の技法などの特徴調査へ 定義作りブランド確立目指す

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081000207&genre=M1&area=K10 京都独自の技法なら、良いと思うが、まず京版画ありきだと難しい。 - *奈良の記事 奈良の雑誌について 奈良の場合 京都の場合ならら 寺院等の歴史、文化の内容 月刊京都 観光…