大津坂本での、石像盗難について気になる記事
石像40体盗難 大津・坂本 地域の守り 仏住民ら悲痛、訴え
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051600030&genre=C1&area=S00
比叡山ふもとの大津市坂本8丁目の足洗川沿いにある地蔵安置所で、地蔵など石像40体近くが盗まれ、地域の住民を悲しませている。織田信長の延暦寺焼き打ちで亡くなった僧侶らを弔う仏といわれ、地蔵盆などを通じて住民が守り敬ってきただけに、「罰当たりな行為を改心して元へ戻してほしい」と呼び掛けている。近くの寺院、専称寺住職の西川義光さん(57)らによると、足洗川沿いに安置されていた地蔵菩薩(ぼさつ)や供養塔の約400体のうち1割が5日夜に盗まれているのを確認した。大きさは1メートルから30センチほどで、風化せずに顔や形状が比較的良いものが持ち去られたという。坂本学区9区自治会長らとともに、大津署交番に盗難を届け出た。
石像は川の整備や宅地開発で一帯から出土し、約10年前に同自治会が中心となり、現在の安置所に集約した。大津の歴史を伝える一方、地蔵盆を通じて地域の守り仏として大切にしてきた。
「雨の日も、風の日も地域を守っていただいたお地蔵さんで、とてもがっかりしている。なんとかしてほしい」と元に戻るのを祈っている。
必ず天罰が下るに違いない、必ず犯人を見つけて欲しい。