mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


「直会殿」73年ぶり再建 下鴨神社、伊勢神宮の古材を活用

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007090300171&genre=J1&area=K1D

 神前から下げた供え物を飲食する直会(なおらい)用の「直会殿」が下鴨神社京都市左京区)で再建され、3日、完工式が行われた。伊勢神宮三重県伊勢市)の社殿の古材が使われた。73年間なかった建物ができ、新木直人宮司は「念願の建物が完成して喜んでいる。葵祭などで使いたい」と話している。

 再建された直会殿は床面積110平方メートル、高さ6メートルの木造平屋で、総工費は1億1000万円。20年に一度、境内のすべての社殿を建て替える伊勢神宮から、1993年の式年遷宮で取り払われた内宮(ないくう)・五丈(ごじょう)殿のヒノキを譲り受け、建設した。

 下鴨神社は境内全体が国史跡で世界文化遺産であるため、建物の周囲のムクやエノキを極力残して建設を進めた。周囲には、神社ゆかりの源氏物語の作者の名が付けられたムラサキシキブを植栽した。

 以前は京都で行われた大正天皇の即位の儀式で使われた建物を移築し、直会殿として利用していた。1934年の室戸台風で倒壊して以降、直会専用の建物がなく、境内の建物で代用してきた。

なおらいでん、現代の技術を見てみたい。