mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

京都着 1級講習会前日

高島屋さんの概観がモダンに変わった。 今年京都に来るときはなぜか雨が多かったが今回は天気が良さそう。

152年ぶり、御所の珠玉のふすま絵 門外不出の品を新春に一挙公開

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101300175&genre=I1&area=K10 京都御所(京都市上京区)の珠玉のふすま絵など約220面が、来年の新春に京都国立博物館(京都市東山区)で展示されることになり、宮内庁京都事務所が13日発表した。保存管…

HPからおこしやす JTB西日本 京観光サイトを開設 16日から

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101400027&genre=B1&area=K00 JTB西日本は京都観光専門のホームページ(HP)「京都おこしやす.com(ドットコム)」を16日から開設する。独自の体験学習型ツアーや高級旅館、ハイヤー観光などの紹…

「京都館」新装オープン 東京・中央区で式典

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101200175&genre=I1&area=K10 首都圏で京都の観光や伝統産業、企業などの情報を発信する京都市の施設「京都館」が12日、東京都中央区に移転し、新装オープンした。京都選出の国会議員ら関係者約100人が…

鐘楼のベンガラ鮮やか 平等院 50年ぶりに修復完了

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101100039&genre=J1&area=K20 世界遺産に登録されている平等院(京都府宇治市宇治)の鐘楼が約50年ぶりの修理工事をこのほど終え、創建当時をしのばせるベンガラ色の姿によみがえった。紅葉をひかえた境内…

ジュニア京都検定合格に役立てて 京都市中央図書館で関連本紹介

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101100059&genre=F1&area=K1C 11月に行われる「歴史都市・京都から学ぶジュニア日本文化検定(通称・ジュニア京都検定)」の学習に役立ててもらおうと、京都市中京区の市中央図書館は、1階児童図書室に京…

光秀

負けると分かっていても、自分の考えを貫こうとする、光秀は凄いと思う、勝ち馬に乗るだけでは、人に信頼されない、 関が原でも、西軍から東軍に寝返った小早川など全く歴史的には誰にも相手にされていない、、 勝ち負けでなく信念を貫く姿勢には、賛同した…

2006年 秋の特別拝観・特別展

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/06tokubetu/index.html 観光シーズンにあわせての特別展、さらに人が多くなる原因にも、なるかもしれない。

東京国立博物館 仏像展

http://event.yomiuri.co.jp/2006/butsuzo/ とにかくすごい。テレビ見仏記でおなじみの願徳寺、国宝半跏菩薩像(伝、如意輪観音)が初めて見る感じで、テレビで見るものとは全く違うようで、広隆寺のものとも、中宮寺のものとも、違う凄さがあった。 個人的…

樽みこし、子ら元気よく担ぐ 東山・安井金比羅宮で神幸祭

京都市東山区の安井金比羅宮で8日、秋の神幸祭があり、樽(たる)を乗せた珍しいみこしを子どもたちが担ぎ、境内を練った。 同祭は家内安全や商売繁盛を願う神事。樽みこしは子どもの健康や成長を願うために同宮が約20年前から続けており、近くの小学生ら…

雲間に十五夜、白く輝き 京で「中秋の名月」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100600201&genre=I1&area=K10 旧暦8月15日の中秋にあたる6日夜、京都市内では雲の切れ間に時折、明るい月が顔を出した。道行く人たちは名月に足を止め、秋の情緒を静かに味わった。 この日の月の出は午…

一澤帆布工業が16日から営業再開 兄弟の2店舗が競合

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000061-kyt-l26 経営権問題に揺れ、一時休業していたかばん製造、販売の「一澤帆布工業」が、16日から京都市東山区の本店で営業を再開することが決まった。前経営者は東大路通を挟んだ目と鼻の先に店舗を構…

華麗な装飾美の世界に見入る 下京区で「京琳派神坂雪佳展」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100400066&genre=K1&area=K10 明治から昭和にかけて活躍した京都の日本画家で工芸デザイナー、神坂雪佳(1866−1942年)の世界を紹介する「京琳派 神坂雪佳展」(京都新聞社など主催)が4日、京都市…

きもの検定、予想上回る人気 応募3500人超「京都検定」追い風?

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100400024&genre=M1&area=K10 着物にまつわる知識をテストして着物通のお墨付きを与える初の「きもの文化検定」(11月19日実施、全日本きもの振興会主催)が人気を集めている。10月7日の応募締め切り…

鷹峰、源光庵2年間の修復完了、10月1日から拝観再開。

エキサイトブログ「Spice of Life 京の街角」様が一番乗りで写真を撮られています。 修復が感じられないほど、出来が良いように見える。 これで、個人的に鷹峰方面に予定が立てられるようになった。 「Spice of Life 京の街角」源光庵さんのページ ttp://eas…

古寺を行く 本日、大徳寺編   以下10月期間月曜 BS-i PM9:24〜10:54

http://www.bs-i.co.jp/main/documentary/show.php?176 DVDにはどんなに頑張っても、HDでは録画できないのが残念、 Blu-rayを購入する金額があったら、実際に何回も現地にいけるだけに、 やはり高画質で録画できないは残念。

「茶まつり」や「茶祖祭」など多彩に 製茶記念日に茶どころの行事

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100100107&genre=I1&area=K20 「製茶記念日」と日曜が重なった1日、京都府南部の山城地域各地で茶どころならではの行事が多彩に繰り広げられた。宇治市や京田辺市で「茶まつり」があったほか、山城町では「…

秀吉死去

秀吉がとうとう無くなった。4歳で元服というのも相当無理があると思う、ちゃちゃは本当に織田の世の復活のためという気持ちを抱いていたのか気になる。 しかし、徳川にも自分の姉妹が嫁いでいるのでその点では、心配なかったのかもしれない。 前田利家もい…

後醍醐天皇がたどった道を走る 歴史ロマン感じながらマラソン

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100100085&genre=K1&area=K20 鎌倉幕府の倒幕を目指した「元弘の乱」で後醍醐天皇がたどった道を走る「後醍醐天皇足跡マラソン」が1日、井手町から笠置山頂まで約45キロのコースで催され、関西一円の12…