mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

dancyu 11月号

http://www.president.co.jp/dan/20051100/index.html 色々盛んに京都特集が、、 ↑キーワードに飛んでみたら、dancyuは男性向けの雑誌だった。 知らなかった。。とてもそうは思えない。

紅葉 重なる悪条件「後は天に 祈るしか」 関係者ら

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005101100077&genre=I1&area=K00 たしかに、暖かい日が多い気がする、たしか桜のときもそんなことを言っていたような・・

円熟の話芸、大名跡300年ぶり復活 露の五郎兵衛襲名披露の会

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100900131&genre=N1&area=K10 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20050708040.html 林家正造、中村勘三郎、坂田藤十郎などに続く、

清水寺の舞台にモデルがかっ歩 ディオールの秋冬コレクション

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100900180&genre=J1&area=K10 ハイヒールは、舞台に傷が付きそう。。

見逃し・・

土曜の再放送で、

無言の舞台に観客ら歓声 秋の壬生狂言始まる

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100800159&genre=J1&area=K1C

大津祭の「布袋」 復活に一役 巡行目指す祇園祭焼山

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100900028&genre=J1&area=S10

優美な茶道具にため息 北区 千家十職の特別展始まる

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100800114&genre=K1&area=K1A

第一回エンタ検定

http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/index.html やってみた 52点・・ 言ってる事は大体分かるが、そこまで詳しくは分からない。

10/3から第二回検定試験受付開始

http://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokentei/ - 地検ではないですが、

奈良仏教の諸寺院が一堂に大津・延暦寺で合同法要 開宗1200年

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100700078&genre=J1&area=S10

枯山水の庭園、「和」の光に揺れ 右京・東林院で試験点灯

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100600231&genre=J1&area=K1H

京野菜飴

http://www.daimonji.co.jp/item/yasai.html 京野菜の煮汁や刻んだものが入った飴、みぶな飴はクロレラっぽいように見える けど、みぶな自体食べたことが無いので、想像できない。

京職人技 京乃暦

http://www.a1.e-line.jp/~gelato/koyomi.html 上生菓子のような、アイスクリーム

京都情報版

http://www.kyotojoho.co.jp/

購入:京都1000問

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406213084X/ ものすごい数の問題、基本の100問と言うのがあって、 まだ挑戦してはいないが、さっと見るところでは、難しそう。 (追)初見で基本の100問をやってみた。 64点・・・ - 秋は観光本番なので、…

京都の紅葉情報 2005

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/ 10月から開始

Straight,10月号

http://www.fusosha.co.jp/straight/st012.html 3人の京都通がしぶしぶ、ないしょの京都教えます。 祇園特集

日経おとなのOFF 10月号

http://nikkeihome.co.jp/2f/off/brand_new/ 別冊付録 「京の名料理ベスト100」 丸ごと京都特集、良いかもしれない。

GQ JAPAN 11月号

http://www.gqjapan.jp/issues/ 別冊付録 「芸子・舞妓名鑑付き京都ガイド」 ??まったく違う世界なのでなんとも言えない。

鳳輦、御旅所まで4キロ練り歩く北野天満宮で「ずいき祭」神幸祭 10/1

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100100156&genre=J1&area=K10"秋の収穫と五穀豊穣(ほうじょう)に感謝する北野天満宮(京都市上京区)の「ずいき祭」が1日、始まった。 秋空の下、少し汗ばむ陽気の中、神幸祭が行われ、3基の鳳輦(ほう…

40年ぶり、屋根ふき替え 北区・今宮神社 銅板輝く

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100300119&genre=J1&area=K1A 銅板・・

東山の青蓮院で奉納舞台始まる 書家の日比野光鳳さん実演

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100200040&genre=J1&area=K10 "江戸時代には幕府の公文書の『御家流』として日本の書の中心を担った"

弁慶

弁慶の進言も義経を思えばこそ、だったと思うし、義経もそれを分かってくれた ようだった。腰越状は、弁慶が書いたものだとは知らなかった。義経紀行を見る限り、 では、間違いないようだった。政子、大姫と義経の面会が叶っていれば、と思うと残念な気がす…

京都朝あそび

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838103506/ 朝は空気も良いし、夜は早めにして、朝早く、さんぽしたり、お寺に行くほうが、良いと思う。

巻物「絵因果経」など寺宝90点 伏見 醍醐寺で特別展

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005093000252&genre=J1&area=K1I 巻物で存在するとは知らなかった。断簡で国宝になるのに、巻物とはどれだけの物かと思う。

「逆賊・尊氏」見直して 等持院で7日から 生誕700年の特別展

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100100085&genre=J1&area=K1A 来年こそは、時代祭りに並んでほしい。建武の新政が人々に受け入れられなかった 故、致し方なかったのでは、、