mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

つなぎ

一の谷だった、時間的には結構、あっさりだったが良かった。 殺陣が結構良かった、やはり一の谷に着いたときに、 第一回の時に撮影した時期に戻った。(と思う。) 義高も打ち首、壇ノ浦はいつ頃になるのだろうか、 後白河法皇のやらしい作戦がどうも、好き…

広がる「観光」系学部 期待集め、21大学が設置

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005071000076&genre=I1&area=Z10

浴衣姿で割り引きや記念品 京都で「ゆかたプロジェクト」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005071000096&genre=I1&area=K10

京の夏、祭りムード一気に 祇園祭 「鉾建て」始まる

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005071000069&genre=I1&area=K10

テキストからの問題

室町時代に「洛中二十一ヶ寺本山」といわれるほどの勢いがあった仏教の宗派はどれか ア 一向宗(浄土真宗) イ 法華宗 ウ 浄土宗 エ 禅宗 答えは・・

町衆集う場、今風の仕様も 祇園祭 秘められたこだわり(2)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070900076&genre=J1&area=K1C

ホクホク日曜巡行 祇園祭 11年ぶり「人出に期待」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070900077&genre=J1&area=K1E なんとも、葵祭りといいめぐり合わせがいい年のよう。

問題

平氏が作った政庁はどれか ア 法住寺政庁 イ 法性寺政庁 ウ 六波羅政庁 エ 東山政庁 答えは・・

はてなマップ

話題のグーグルマップ採用、リンクも作れるもよう。 しかし詳細マップは、東京、名古屋ぐらい。 写真やコメントなどが入る。写真などもう結構入っている。 http://map.hatena.ne.jp/?x=135.76595306396484&y=35.018577575683594&z=5

京都の過去と現在を紹介「続・京都に強くなる75章」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070800128&genre=K1&area=K10 Amazon↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490224439X/250-5061603-5989058 見てみたい、が、少し高い。。

男の腕の見せどころ 随所に 祇園祭 秘められたこだわり(1)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070800146&genre=I1&area=K10

問題1

平安京は「四神相応之地」に作られたが、東西南北の守り神のただしい組み合わせはどれか。 ア、東:朱雀 西:白虎 南:青龍 北:玄武 イ、東:青龍 西:白虎 南:朱雀 北:玄武 ウ、東:白虎 西:玄武 南:朱雀 北:青龍 エ、東:玄武 西:朱雀 南:青龍 北…

_| ̄|○

最初のころ、牛若丸の時は鞍馬寺が良く写っていたが、それは鞍馬寺ではなかった、そしてまったく気づかなかった、 あんな場所あったかなーと思っていたらやっぱり違っていた。 2回も行ったのにまったく覚えていないと言う事だった。そしてそのロケ場所は、 …

「生けハモ」入荷量15年で倍増 流通発達と料理の需要が要因

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070700117&genre=K1&area=K10

吉符入りやくじ取り式など紹介 祇園祭の保存会が「黒主山新聞」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070700082&genre=I1&area=K10

七夕

雨、天の川はみれないでしょう。 七夕については(http://hatena.ne.jp/mittsu/20050624)

交換の京検改訂版テキスト到着

えぇーー、結構色々追加されてる、坊条の地図がある、、 鴻嚧館の記述も無かったような気もするし、西国33ヶ所も無かったような・・ 間違い箇所はまだというか、ぜんぜん分からない。

今しばらくおまちください。

上記第2回検定試験の実施要項の発表については今しばらくお待ち下さい。 発表と同時にホームページに掲載いたします。 とのこと、7月過ぎたのにどーなってるんだ! など電話ががんがん来るんでしょうね・・。 http://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokent…

稚児の山口君が「太平の舞」を披露 下京区、長刀鉾で吉符入り

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070500157&genre=I1&area=K10 大峰山で崖から身を乗り出すぐらい怖いだろうと思う。

おいしい京都

http://www.0141kyoto.com/ 7月4日オープン お取り寄せ、ショップ情報など、比較的、新しいもの 今も十分、お取り寄せのサイトはあるので、商品のラインナップがどうなるか、、

熊野古道 大門坂

手軽に短い距離で、一番その当時の姿を残していて、人が歩くことによって、 苔が無くなってきているとのことの大門坂の場所が今まで分からなかったが、 ようやく分かった。大門坂茶屋では、平安時代の旅装束が借りられ、その衣装 で歩けるもよう。次に那智に…

格子ある店構えなど100店紹介 先斗町のれん会がリーフレット作成

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070400036&genre=K1&area=K10

変わらぬ 穏やかな笑み 祇園祭 船鉾で「神面改め」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070300120&genre=I1&area=K1F

新日曜美術館 「国宝“伝源頼朝像”の謎を追う」

この間、神護寺の頼朝像を少し調べたので(http://d.hatena.ne.jp/mittsu/20050619)興味があり見る。 「国宝“伝源頼朝像”の謎を追う」 大河ドラマ「義経」人気で鎌倉時代への関心が高まり、 ドラマと連動して開かれている展覧会「義経展」にも大勢の人々が…

とうとう

来週はとうとう、一の谷になるよう、だいたい7月ぐらいに見せ場 がくるようになっているのかも、、ほんとの一の谷でロケなのでしょうか? 最初に院の御所と義経の屋敷が地図で出ていたが、法住寺殿が燃えた後は、 あそこら辺に住んでいたのは知らなかった。

山一番は「蟷螂山」祇園祭くじとり式

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070200053&genre=I1&area=K1C 今年の巡行順は次の通り。(1)(5)(21)(22)(23)(24)(25)(32)はくじ取らず 【さきの巡行】(1)長刀鉾(2)蟷螂(とうろう)山(3)孟宗(もうそう)山(4)山伏山(5)函谷(かんこ)鉾(6)…

京都CF8月号

http://www.m21.or.jp/fame/ 先斗町の詳細な地図があり、便利です、すべての路地が書かれてそれも便利です。 床を探しているのならさらに便利だと思います。

若い感性 手ぬぐいに躍動 祇園祭 蟷螂山・デザイン公募

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070100053&genre=I1&area=K1F

夏本番へ 稚児安全祈る 祇園祭 お千度と吉符入り

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070100145&genre=I1&area=K1E