mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


妹背山婦女庭訓 全段

2011年1月1日〜3日 bs-hi

文楽 通し狂言 「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」 初段・二段目
1月1日(土) 午前8:00〜11:00
平成22年に平城遷都1300年を迎えた奈良、その悠久の地を舞台にした古典の名作、人形浄瑠璃文楽「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」。
平成22年4月に大阪・国立文楽劇場で通し狂言で上演された全段を正月3が日連続で放送。8時間におよぶ大作を、見どころのダイジェストや副音声での解説を入れるなど、わかりやすく紹介。6人の人間国宝が一堂に会した豪華な舞台をお楽しみいただく。

※放送終了時刻 変更の可能性あり。


文楽 通し狂言 「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」 三段目
1月2日(日) 午前8:00〜10:35
平成22年に平城遷都1300年を迎えた奈良、その悠久の地を舞台にした古典の名作、人形浄瑠璃文楽「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」。
平成22年4月に大阪・国立文楽劇場で通し狂言で上演された全段を正月3が日連続で放送。8時間におよぶ大作を、見どころのダイジェストや副音声での解説を入れるなど、わかりやすく紹介。6人の人間国宝が一堂に会した豪華な舞台をお楽しみいただく。

※放送終了時刻 変更の可能性あり。


文楽 通し狂言 「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」 四段目
1月3日(月) 午前8:00〜10:45
平成22年に平城遷都1300年を迎えた奈良、その悠久の地を舞台にした古典の名作、人形浄瑠璃文楽「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」。
平成22年4月に大阪・国立文楽劇場で通し狂言で上演された全段を正月3が日連続で放送。8時間におよぶ大作を、見どころのダイジェストや副音声での解説を入れるなど、わかりやすく紹介。6人の人間国宝が一堂に会した豪華な舞台をお楽しみいただく。

※放送終了時刻 変更の可能性あり。

3段目と4段目前は放送済みだった、やはり嶋大夫師の4段目切が一番楽しみ