mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


御室桜について気になる記事

仁和寺「御室桜」:盛り土の中で生きる“盆栽” 意図的に成長抑制か /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000143-mailo-l26
◇プロジェクトチームが生態調査
 目線の高さで花が楽しめる仁和寺右京区)境内の国の名勝「御室桜」が、盛り土の中だけで横に短い根を張り、背丈が低く抑えられていることが分かった。「御室桜」の生態調査を続ける寺や住友林業などのプロジェクトチームがこのほど明らかにした。住友林業筑波研究所主任研究員の中村健太郎さんは「盛り土の中だけで生きている大きな盆栽のようなもの。目線の高さで花が見られるように狙ってやったのではないか」と話している。
 江戸時代初期に植えられたと伝えられる御室桜は現在、平均で高さ2・5メートルの桜が計136本立ち並んでいる。近年樹勢の衰えが目立ち、今後の景観維持のために生態のなぞに迫ろうと07年から調査している。昨年の調査では、土壌が粘土質で空気や栄養素が乏しいため、樹木全体の成長が抑制されていることが明らかになった。
 今回は、土壌改良や施肥をする範囲の把握につなげようと今月、根の張り具合を調査。粘土質の土壌の上に直径約1・5メートル、高さ約80センチの盛り土がしてあり、長さ1メートルほどの短い根がその中で横にはうように伸びていた。
 中村さんは「当時の人たちが品種や土壌の特徴を知った上で、意図的に背丈を低くしたとしたら相当高度な造園技術だ」と驚きを隠せない。今後もさらに詳しい土壌分析などを進め、成長が抑制されている原因を突き止めたい考えだ。

偶然だと思う。