mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


南区 吉祥院、55年ぶりに公開について気になる記事

吉祥院」由来 55年ぶり天女像を公開 今秋、天女社創建1200年
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020800083&genre=J1&area=K1G
 吉祥院京都市南区)の地名の由来とされる吉祥天女社の秘仏「吉祥天像」が今秋、55年ぶりに公開される。吉祥院天満宮の境内にある吉祥天女社の創建1200年を記念して、10月12、13日に営む大祭で開帳する。

 吉祥院天満宮菅原道真の生誕の地とされる。吉祥天女社は、道真の祖父・清公が遣唐使として唐に向かう海上で転覆しかけた時、同船していた伝教大師最澄吉祥天女に祈ったところ、天女が空中に現れて暴風が静まったため、帰国後の808(大同3)年に堂を建て、自ら彫った天女像を安置した、と伝わる。

 吉祥天像の公開は、道真が亡くなって1050年に当たる1953年に行った天満宮の大祭以来。それ以前では、江戸時代に1度公開された記録が残っている。普段は厨子(ずし)に納められており、見ることはできない。

 現在の吉祥天女社は江戸時代に建てられ、地盤沈下による傾きや雨漏りによる柱の腐食など老朽化が著しい。このため、3月ごろから耐震補強を含む改修工事を行い、記念大祭までに完了する予定。この間、吉祥天像は、同様に吉祥天女社に祭られている清公や伝教大師の像とともに天満宮の拝殿に移す。
 吉祥院天満宮の石原定祥宮司(55)は「傷みが激しいが、貴重な遺産を多くの人に見ていただきたい」と話している。

10月という大変先の話でも、大変めずらしいもので、予定をあわせてみてもいいのかも、