mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


14,15日の行動8

15日になり、一週間前の天気予報とは全く違い、快晴と言ってもいいくらいの天気だった。
11時から下鴨神社葵祭を見るということでアクセスの良い蹴上付近に行くことにした。
前から行ってみようと思っていた粟田神社さんへ、地下鉄東山から、青蓮院への道を曲がり一つ目を東へ、
しばらく歩くと鳥居が見えた、
粟田神社 鳥居
粟田神社 鳥居 posted from フォト蔵
上がってみると静かなところで、下の三条通りのにぎやかさが嘘のようだった。
粟田神社 舞殿と本殿
粟田神社 舞殿と本殿 posted from フォト蔵
摂社が多くて色々見ていると大変興味深い摂社があった。ひときわ立派で良く見てみると、
出世恵比寿神社とあった。
粟田神社 摂社 出世恵比寿神社
粟田神社 摂社 出世恵比寿神社 posted from フォト蔵
駒札を見ると、
粟田神社 摂社 出世恵比寿神社
粟田神社 摂社 出世恵比寿神社 posted from フォト蔵
(大きい画像 http://photozou.jp/photo/photo_only/17077/664023?size=800
良く見ると、義経が奥州に向かう際ここで、源氏復興の祈願をしたという由緒があるようで、
ここのおかげで、旅の安全祈願の神社ということになるのかもしれない、うっかり見過ごしそうだった。
ここでといっても、場所はこことは違うが、
粟田神社さんは、八坂神社さんと同じ素戔鳴尊牛頭天王を祭ってあり感神院新宮となっていて、
粟田神社 感神院新宮との表示
粟田神社 感神院新宮との表示 posted from フォト蔵
中世祇園祭が出来ないときはここの祭礼で祇園祭としたということで、
粟田さん自体はそちらの意味合いが大きいのだと思う。
本来の祇園祭の姿といわれる剣鉾なども出ていて、たしかにそれに値すると思う。
眺めが良く、平安神宮金戒光明寺あたりが良く見えた。
帰りに気付いたが、東海道の旅の祈願といわれているわけで、三条通りから参道が続いていた。