mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

BSデジタル BS朝日

五木寛之の百寺巡礼 http://www.bs-asahi.co.jp/hyakuji/index.html 1月24日相国寺 1月31日大原三千院 こちらも終わりに近かった。。再放送希望。

古寺をゆく

http://www.bs-i.co.jp:8080/main/documentary/show.php?0176

なた彫り仏師 円空〜木に棲む「仏」を彫り出した男〜

http://www.bs-i.co.jp:8080/main/documentary/show.php?0013 - ↓こっちもよーく見ると再放送している場合あり(大体、土、日あたり)

空海が見た永遠〜筑紫哲也 高野山1200年の悠久を歩く〜

http://www.bs-i.co.jp:8080/main/documentary/show.php?0094

BSデジタル BS−i(TBS系)

ハイビジョンのひととき 「京の歳時記」 1/24(火)「新年を迎える(十二月・一月編)」 1/31(火)「向春の情景(二月・三月)」最終回 http://www.bs-i.co.jp:8080/main/documentary/show.php?0136 気づいたらもう最終回だった・・。12月から1月にかけての…

「初弘法」にぎわう 南区・東寺 無病息災を願い

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006012100097&genre=J1&area=K1G

飛び散る滴や湯気浴び 息災祈る 伏見・城南宮で“湯立神楽”

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006012000260&genre=J1&area=K1I

京の古代学研が存続の危機 資金難で3月末に活動停止も

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006012000034&genre=M1&area=K10 「平安京提要」と言う本も編纂した団体だったそうで、 「平安京提要」もいつの間にか復刊リストに入ってしまっていた。 この間まで、楽に手に入ったような感じだったので、その…

壬生狂言の衣装など新調 中京・壬生寺

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006012000226&genre=J1&area=K1C

冷え込み、京で平年並み きょう「大寒」 梅ちらほら開花

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006012000092&genre=K1&area=K10 この寒さで梅・・

雑記 けいは

慶派と漢字で書けなかった。

「新京都市観光振興推進計画」の策定について 1/18京都市長発表

http://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/press/2005/0118.html 抜粋↓ 「観光振興5つの宣言」 I 5000万人観光都市の確かな実現を目指します II 脱クルマ観光を推進します III 観光客と市民の双方にとって,快適で満足度の高いまちづくりを目指します IV 観…

雑記 植物園

京都植物園は、大正天皇即位の大典が京都であったときに、それを京都発展の機会に、 したいと考えた京都府、市が記念博覧会を計画し、そのときに会場用地と買収した場所だが、 財源、経費等で反対にあい、実現を見なかった、しかし三井家から当時での25万…

床面にかるたの絵札表示 小倉百人一首文化財団が「時雨殿」初公開

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011700261&genre=M1&area=K10 財団法人小倉百人一首文化財団 http://www.kyo.or.jp/ogura/shigureden.htm

雑記 寺社→社寺

京都新聞のページでも、お寺、神社関係の記事は社寺と表記されているが、 寺社と言う言葉と社寺の違いは、もともとは寺社ときて、お寺メインの考え方だったが、 廃仏毀釈の際、神社と上にとの考えから、社寺となったそう、よって社寺との表記は、 明治時代か…

モニュメントで観光客歓迎 おこしやす京都委員会が市役所前に設置

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011700233&genre=K1&area=K10

首相ら各界620人もてなし 裏千家が東京初釜式

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011600115&genre=M1&area=K10

千代の成長

あっという間に大人になってしまった。義経なんて物でなく不自然な大人のなり方だった。 さすがにあの再会の仕方は劇性だとすぐに分かるような再会だった。ただこれからの展開には、期待している。 秀吉は利家とまつの時には、利家と非常に親密だと思ったが…

伝統の作法で「御法楽献詠」披露 西本願寺

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011500129&genre=J1&area=K1F

通し矢に決意も新た 三十三間堂 新成人2000人参加

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011500098&genre=J1&area=K1E

魅せる京都 TV

http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/miseru/ 自分の地方でも放送されるようで、うれしい限り。 しかし、2クールのようで、3月には終わってしまうもよう。

豊作願い「ちょうらい、ちょうらい」 伏見・法開寺で裸踊り

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011400193&genre=J1&area=K1I ○法界寺 (追)17日修正済み

『第9回JR京都駅ビル大階段駈け上がり大会』参加者募集

開催日時:2006年2月18日(土)10:00〜16:00 http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/event/2006kaidan.html なんども利用しているが、一番上まで行ったのは2回しかない、 自分には階段のピッチが狭すぎて、一段づつ上がるのは難しい、二段は上がるにはまだい…

延命から子育てへ お地蔵さん世代交代 中京・上鍛冶町

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011400194&genre=K1&area=K1C 地蔵盆用に子育て地蔵になったそうで、最近の地蔵盆は壬生寺をはじめ、レンタルが多いそう。 なぜかと書くと非常に長くなってしまうが、廃仏毀釈が大きな原因のようだった。 最…

高台寺蒔絵「完成急ぎ粗雑、転じて生命感」下京の作家 再現して分析

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011300105&genre=K1&area=K1F

京のまん中 縄文集落!? 中京の高陽院跡 土器片など出土

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011200154&genre=M2&area=K1C

3月に「長崎検定」実施 観光振興に長崎商議所

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011200174&genre=K1&area=Z10 3ヶ月で勉強が間に合うのだろうか・

なにわ野菜VS京野菜 関大で14日 魅力比較イベント

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011200036&genre=K1&area=O10

デジタルで百人一首遊び 嵐山に「時雨殿」完成 27日に開館

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011200155&genre=K1&area=K1H

神矢放ち、五穀豊饒を祈願 伏見稲荷大社で奉射祭

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011200184&genre=J1&area=K1I