mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

葵祭り

京chで生?放送するようなCMをチラッとみたような?

携帯版京都市交通局

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm 今走っているバスの場所も調べられ、時刻も調べられて便利。 地下鉄の始発、終電の時間も調べられてこれもまた便利。

その時歴史が動いた 源義経 栄光と悲劇の旅路 放送予定

http://www.nhk.or.jp/sonotoki/index.html 第216回 源義経 栄光と悲劇の旅路 第1回 西へ 戦いの彼方に 平成17年4月20日(水)21:15〜21:58 総合 第217回 源義経 栄光と悲劇の旅路 第2回 北へ 流浪の果てに 平成17年4月27日(水)21:15〜21:58 総合

船岡山マンション建設問題:計画縮小 大徳寺宗務総長、京都市長に謝意

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20050413ddlk26040400000c.html

京都を歩く

「下鴨」「上賀茂・岩倉」「京都御所周辺」「紫野周辺」 「岡崎」「南禅寺周辺」「相国寺周辺」「北野」「西陣」 が到着し読んで見る、どうもお寺からお寺、スポットからスポットに 移動しがちで、点と点で見ることが多かったのですが、この本を見ると、 周…

京のぶぶづけ

今日、はじめてぶぶづけの落語(テレビで)を見ました、弁護するわけではないのですが、 大阪の落語で、大阪の人から見た京都の人を落語にした、ということでした。 実際の話ではあるのかも分かりませんが、大阪から京都を見たちょっとした嫉妬みたいなのも …

京の美術品 お出迎え 京都迎賓館 17日開館

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041300029&genre=M1&area=K1B

京都市文化財保護課

http://www.city.kyoto.jp/bunshi/bunkazai/index.html 前は、府の文化財保護課もあるのですが、市の保護課もあるもよう。 色々情報あり。

京の“看板娘”春の陣 生八ッ橋業界で対決

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041200086&genre=B1&area=K10

なんとなく問題

旧二条城は誰が立てたか。 ア 豊臣秀吉 イ 織田信長 ウ 徳川家康 エ 足利尊氏 答えは・・

寂光院の新本尊が完成 焼損の本尊を複製

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041100058&genre=J1&area=K1D

観光アイデアヒント集 京都市観光情報システムページ内

http://raku.city.kyoto.jp/idea/idea_index.html ほとんどフィクションですが、良いヒントだと思う。 こんな中から京検ができたようだ。 http://raku.city.kyoto.jp/idea/idea_1/idea1_15.html#idea58

予約 山紫水明処

修学院とか西芳寺は良く知られているのですが、山紫水明処も予約すると、行けるそうです。 頼山陽旧跡保存会というところに往復はがきで2週間前に連絡すれば良いそうです。

とうとう

進んできました、あっと言う間の都移りでした。武蔵とか、新撰組も大体夏場あたりに 見せ場がくるのですが、今回も夏場に、一の谷が来るのでしょう。第一回目に清盛と 義経が対峙していましたが、清盛はもう死んでいたはずですね、 GWには、泉涌寺にも行く…

遅咲き桜で特需“満開” 京に観光の客足長続き

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040900046&genre=I1&area=K10

講習会の案内FAX

昨日、講習会の案内のFAXが来ていたようで、今日見てみた。 名前まで入れていただいて、FAX送っていただいたのは大変うれしいのですが、、 ヽ(`Д’)ノどうやっていくんだぁー テキストは前期の講習会参加者のみの特典だそうです。 たしかに、主旨が地元…

岩上先生告知・京都・観光文化検定 講習会「京都検定 2、3級対応コース」

http://www.kyoto-channel.com/cgi-bin/saisin.cgi?date=2005-04-08 京都!ちゃちゃちゃ4月8日放送分で岩上先生が、講習会についてお話されてました。 岩上先生は、寺社建築以外の、京都のしきたり、歴史等、全般の講師なのだそうです、 講習会には、改訂…

柿葺き 修復なる 寂光院本堂 放火、焼失から5年

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040600105&genre=J1&area=K10 本堂が建て直され、観光客も見れるようになったもよう。

平安京・京都塾 京都伝統工芸関連の項目追加

http://www.heiankyo.co.jp/cgi-bin/jyuku/jyuku.cgi

京の隠れた名所「義経効果」で脚光 知名度も全国区に

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040700046&genre=I1&area=K10 「首途八幡宮では、今年に入って1万人以上が参拝し、 東山区円山町の長楽寺も「寺の歴史始まって以来の出来事」と驚いている。」 自分が行こうなど思ってるくらいなので、そう…

洛陽33ヶ所巡り

御朱印帳とガイドが販売という事だったが、どこで売ってるか良く分からず、 思い切って同協会(075-461-1527)に聞いてみることに、 そうすると33ヶ所どこでも売っているとのこと、 時間は?と聞いたら、そのお寺によって違うとのお話で、 大体9時〜4時と…

なんとなく問題

聚楽第は誰が作って、誰が(どうして)無くしたか ア 織田信長が作って、応仁の乱で焼けた。 イ 豊臣秀吉が作って、徳川家康が解体した。 ウ 足利義昭が作って、応仁の乱で焼けた。 エ 豊臣秀吉が作って、自分(豊臣秀吉)で解体した。 答えは・・

GW予定の1つ 長楽寺

義経year ということで、長楽寺も予定に入れてみたい。 めったに開かないご本尊開帳と、 ttp://www.age.ne.jp/x/chouraku/midokoro_setumei4.htm#御本尊 泰安の厨子 (↑あたまに"h"をつけてください。) 安徳天皇後御衣、建礼門院御影像 赤外線写真なども公…

京都を歩く

「下鴨」「上賀茂・岩倉」「京都御所周辺」「紫野周辺」 「岡崎」「南禅寺周辺」「相国寺周辺」「北野」「西陣」 560円x9冊=5,040円で購入してしまった。

上京区役所ページ

http://www.city.kyoto.jp/kamigyo/ 色々な歴史など、いろいろな内容あり。

洛陽三十三所観音巡礼

http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?kiji=4593 御朱印帳も販売開始。ガイドブックも、。 ?神社っぽいところも入っているので、「納経帳」ではなく、「御朱印帳」なのかも? お寺の場合の御朱印は、ほんとはお経をお寺の収めた証拠の印だとのこと。

京都府文化財保護課

http://www1.kyoto-be.ne.jp/bunkazai/ 今回の、清水寺の修理を行うところ。 市ではなく、府の管理団体。府下の文化財の情報があり。

大徳寺塔頭芳春院

http://raku.city.kyoto.jp/data/cssys/bulletin/jiho05.html この春から通年、春、秋と公開されるもよう。

洛陽三十三所観音巡礼が復活 京で百数十年ぶり

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040400026&genre=J1&area=K10 今日から正式に開始 平成版33ヶ所 1.六角堂 2.誓願寺 3.護浄院(清荒神)4.行願寺 5.新長谷寺(真如堂) 6.金戒光明寺 7.長楽寺 8.大蓮寺 9.青龍寺 10. 清…

奥院の舞台、秋へ新調 清水寺 老巧化で修理

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040400020&genre=J1&area=K10 工事は2005年4月中旬〜2005年10月下旬の予定。