mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


六波羅蜜寺の門跡発見について気になる記事

六波羅蜜寺の門跡 元六原小で市埋文研発見
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110818000124
 京都市埋蔵文化財研究所上京区)は18日、同市東山区の元六原小で行っている発掘調査で、室町時代後期(15世紀末〜16世紀後半ごろ)の堀や門の跡が見つかったと発表した。調査地は六波羅蜜寺の北と西に接しており、当時の同寺の北西部分の境界を示すとみられる。

 見つかった門跡は同寺の本堂から約30メートル北に位置し、間口は約1・5メートルで通用口として使われた可能性があるという。門の両側には東西に延びる塀の跡もあり、当時の寺の北限とみられる。また本堂の西約30メートルでは斜面から南北に走る堀跡が検出され、西の境界付近と考えられるという。

 堀は断面がV字形の「薬研堀(やげんぼり)」と呼ばれる、戦国時代によく用いられた形式で、市埋文研は「当時の京都は天文法華の乱(1536年)など戦乱が頻発したので、寺が防御用に設置したのではないか」としている。

 小中学校の校舎新築に伴い、6月から500平方メートルを調査していた。20日午前10時〜同11時に現地説明会を行う。問い合わせは現場事務所携帯電話090(1960)5948