mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


人間、やっぱり情でんなぁ 竹本住大夫

http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163901381

文楽の鬼、竹本住大夫。九〇歳&大夫引退記念


自分の仕事をもっともっと好きになれ!
文楽の至宝が熱く語る、日本人の「生きる力」


浄瑠璃はこころで語るもんです」
人形浄瑠璃文楽」の大夫として、
日本人の義理人情を語りつづけて六十八年――。
“語りの力”で人びとを泣き笑いさせてきた
住大夫師匠が、舞台を降りて初めて語る。
引退までの日々、先人たちの思い出、文楽と日本のこれから……


叱り、叱られ、命がけ!修業六十八年の「芸の真髄」とは
・若いうちは裕福になったらあきまへん
・成っても成らんでも、一生賭けるから修業です
・「途中でやめたら、人に笑われる」と思うてました
・テープやビデオは、悪いとこを叱ってくれまへん
・弟子が可愛くない師匠はこの世に一人もいてまへん
・死ぬまで稽古、死んでも稽古せなあきまへんなぁ


【目次】
第一章 春のなごりに 〜引退まで
第二章 師匠、先輩、弟子 〜修業とリハビリの日々
第三章 貧乏には勝たなあかん 〜三和会の長い旅
第四章 デンデンに行こう 〜私が育った戦前の大阪
第五章 文楽道場に生きる 〜教えること・教わること
第六章 そして文楽はつづく
ええ星の下に生まれましたなぁ 〜あとがきにかえて
担当編集者より 2014年5月、人形浄瑠璃文楽」の大夫として史上最高齢の89歳で引退した竹本住大夫さん。日本の義理人情を語り続けた68年の修業は、叱り、叱られ、まさに命がけ! 大学出で入門が遅く、大夫としては悪声。「死ぬまで稽古、死んでも稽古」の精神で人間国宝になられました。戦後、文楽が二派に分裂した苦闘の日々、橋下大阪市長との補助金問題、脳梗塞からのリハビリ――舞台をおりて初めて語る秘話満載。滋味深い芸談とともに、「自分の仕事をもっともっと好きになれ」という日本人へのメッセージでもあります。

舞台を降りられてもまだまだ活躍していただかなくてはならない。
是非見てみたいと思う。