mittsuの日記

ダイアリーからブログへ移行しました。

下記から移動しました。

http://d.hatena.ne.jp/mittsu/


22日 その2

  • -

その後

隅田公園で「山の宿の渡」の立札を探すが、見つからず、

隅田川を渡って、「三囲神社」へ
P1020115
P1020115 posted by (C)お寺しゃしん


名前の縁から三井家の守護社となり、池袋三越閉店の際に、ライオンの像が寄進された。

DSC_0200
DSC_0200 posted by (C)お寺しゃしん


歌舞伎的には

舞台背景によく出る三囲神社鳥居と土手 「道行浮塒鴎」、「桜姫東文章」、「法界坊」ですが、今では首都高向島線のすぐ横で入り口は向島花柳界の通りから境内に入ります。

まったく分からないもので、機会があったらTV,DVDなりで見てみたい。


長命寺桜餅へ
DSC_0202
DSC_0202 posted by (C)お寺しゃしん
店内で頂く。
自分のほかにランニング中の休憩の方が一人居られただけ、
2013_09_22_10_09_41
2013_09_22_10_09_41 posted by (C)お寺しゃしん
大変美味で、趣がある味だった。江戸の桜餅発祥とのこと


歌舞伎的には、

「法界坊」の序幕、道具屋の市兵衛が小道具に桜餅を使いましたね!「しめたぞ、しめた、しめこのうさぁうさぁ〜」思い出したでしょう。

こちらも後の宿題に、


そして隣の長命寺(お寺)にはいろいろ石碑があったが、
個人的にわかるのは、
DSC_0201
DSC_0201 posted by (C)お寺しゃしん
3代鶴沢清六が初代の為に建てた、供養の碑くらいだった。


そしてその名も「桜橋」を渡って、もとの隅田公園

P1020118
P1020118 posted by (C)お寺しゃしん


振り返れば、桜とスカイツリー、春の風景を想像して眺めてみるのも、
また良いように思う。
P1020117
P1020117 posted by (C)お寺しゃしん


橋を渡ると、
隅田公園 山谷堀広場で「平成中村座跡」兵どもが夢のあと…である。
DSC_0203
DSC_0203 posted by (C)お寺しゃしん
wowowでは、2011年11月の平成中村座「沼津の段」が放送されたが、
あの舞台、あの元気な姿、共々跡形も無く、何もなかったかのような風景はなんとも、
さみしい限り。


そこには、「竹屋の渡し跡」が、
DSC_0204
DSC_0204 posted by (C)お寺しゃしん

キーワード:大道具
舞台背景に待乳山聖天が見える船着き場は大川情緒豊か「竹屋の渡し跡碑」

となりの待乳山聖天と一緒に良く舞台背景に書かれるとのこと。



(つづく)